トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年11月15日 > Hh1Y2Hhx

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000011010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part143
林漢傑

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part143
574 :名無し名人[]:2021/11/15(月) 02:48:53.58 ID:Hh1Y2Hhx
>>569
学ぶべき事など何一つないが、対局を楽しむには持って来いだろう
スポーツや格闘技など、やった事無くても楽しむには何の差支えも無い
勿論凡戦や、消化不良の対局もあるだろうが、それはリアルのスポーツと同じ事
ルールや対局者の背景など知っていれば猶更興味もわく くれぐれもスレの内容には惑わされないように
林漢傑
145 :名無し名人[]:2021/11/15(月) 17:17:38.07 ID:Hh1Y2Hhx
今回のNHK杯は良い所しか出てなかった 次の対局も楽しみやで
NHK杯囲碁トーナメント Part143
597 :名無し名人[]:2021/11/15(月) 18:24:49.08 ID:Hh1Y2Hhx
まあ雑談も良いが、いつも同じメンツが同じ内容のレスを繰り返しているだけだからねえ 何ならレート好きの某荒らし君の去年のレス引っ張ってこようか? 完全に一致すると思うぞ
要はレスの質なんだよな それで満足している輩は何時か荒らしと呼ばれて他のレスを攻撃していき、荒らし同士で噛み付きあう そんな奴らが棋院や棋士を攻撃する、此処は嗤うところなんだろうな…
今正にその状況よ
NHK杯囲碁トーナメント Part143
599 :名無し名人[]:2021/11/15(月) 20:12:14.77 ID:Hh1Y2Hhx
早碁対局にマッチしたAIって視点が抜けてるよなあ リアル棋士や対局の流れと遊離したものが何かの参考になるんだろうか?
と、毎週揺れる評価値を観て思う 評価値が動かない=噛み合った勝負って観方は一般的なんだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。