トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年11月05日 > T0MRmT06

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010311000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
188 :名無し名人[]:2021/11/05(金) 11:57:01.04 ID:T0MRmT06
そんなことより囲碁名人戦を見てくれ
3,200人の視聴者がいるんだぞ
いや冗談でなく、平日でもこれくらいの視聴者がいるんだから、
囲碁もまだまだ捨てたもんではないぞ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
196 :名無し名人[]:2021/11/05(金) 13:13:55.47 ID:T0MRmT06
>>192
昼休憩だからだよ。いま、2200人だ

格係数をかけて茶化すつもりはなく、潜在的な需要があるということを言いたいだけ
高齢者ばかりなのは、日本の人口比から仕方ない面もある
高齢者とはいえ、仕事をしないでYouTubeを視聴できるのだから、ある程度余裕のある階層だろう
こういう視聴者を少しでも増やし、なんらかの形で収益に結びつける
地味だがそれを継続するしかないと思うよ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
203 :名無し名人[]:2021/11/05(金) 13:40:15.30 ID:T0MRmT06
>>197
見てるチャンネルが違うね
たしかに、朝日囲碁チャンネルは悲惨な数字だな
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
204 :名無し名人[]:2021/11/05(金) 13:51:08.97 ID:T0MRmT06
どんな内容かと朝日新聞社の囲碁将棋TVチャンネルを視聴してみたが、酷い江面だ
これでは300人なのも納得
同じチャンネルなのに、将棋と差がありすぎだよ
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
210 :名無し名人[]:2021/11/05(金) 14:50:00.95 ID:T0MRmT06
>>207
両チャンネルにほぼ共通するのだが、
照明が不足で、カメラの光学補正に頼っているみたい
朝日はカメラマンが身近にいるのだから照明の調整をしてくれてもよさそうだけど
解説者の音声は、マイクの性能なのか部屋が騒々しいのか、ノイズが乗っていて聞き苦しい
特に、棋院の放送は、もう少し予算をかけて配信すべき
いまのままだと、しょせん無料配信なのだからという諦めもあるが、残念な配信レベル
囲碁普及について真面目に?考えるスレ58
217 :名無し名人[]:2021/11/05(金) 15:35:15.81 ID:T0MRmT06
>>213
無料で配信するのは、商品で言えば安売りのようなもの
さらに稚拙な技術で配信となると、自分らから囲碁の価値を毀損している

タイトル戦のスポンサー探しより、ネット配信をサポートしてくれる
スポンサーを探す方が先なのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。