トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年10月23日 > iRutrE6a

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000001100000000022000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ57
囲碁普及について真面目に考えるスレ56

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ57
79 :名無し名人[]:2021/10/23(土) 00:39:13.96 ID:iRutrE6a
>>77
週刊文春、2019年5月2日・9日 ゴールデンウィーク特大号
「仲邑菫ちゃんにすがる囲碁は絶好調の将棋と何が違うのか」

に日本囲碁業界におけるタイトル賞金2割上納義務(所謂ピンハネ)について書いてあるので
興味のある人は図書館に行って確認してみて欲しい

ちなみに今も文春サイトからバックナンバーが買えるみたいです
https://bunshun.jp/articles/-/11716
囲碁普及について真面目に?考えるスレ57
82 :名無し名人[]:2021/10/23(土) 00:58:11.93 ID:iRutrE6a
>>81
囲碁ハァンのその謎の儒教思想が如何にもアレですなw
囲碁普及について真面目に?考えるスレ57
93 :名無し名人[]:2021/10/23(土) 06:45:10.08 ID:iRutrE6a
嫌儲民が「韓国が兄、日本は弟スミダ」と言い張ってるのとよく似た言説だよねw
さすがコリアンゲー囲碁の愛好家だw
囲碁普及について真面目に?考えるスレ57
97 :名無し名人[]:2021/10/23(土) 07:32:22.45 ID:iRutrE6a
>>96
囲碁御自慢の歴史と言っても中国起源、朝鮮経由だけどねw
囲碁普及について真面目に?考えるスレ57
143 :名無し名人[]:2021/10/23(土) 17:12:53.29 ID:iRutrE6a
谷川浩司・羽生善治という世間に訴求できるスターの登場と
コンテンツ人気を可視化できるネットの登場

この2つが将棋と囲碁の運命を決定的に分けた感じがするね
囲碁普及について真面目に?考えるスレ57
145 :名無し名人[]:2021/10/23(土) 17:30:40.69 ID:iRutrE6a
昭和の囲碁はパトロンに寄生してやりくりしていた訳だが
今は企業のコンプライアンス的にスポンサードするだけの価値が認められなきゃカネを出して貰えなくなった

将棋と比べ世間に訴求できるスターがただの一人もおらず、
ネットでもまったくと言っていいほどアクセスして貰えないという超絶不人気ぶりが可視化された囲碁に
「まともな」企業がカネを出すことは最早ないであろう
囲碁普及について真面目に考えるスレ56
61 :名無し名人[]:2021/10/23(土) 18:01:18.72 ID:iRutrE6a
>>60
コリアンの血が混じった「同胞」なら引き受けて貰えるかもしれんが
純日本人は過去の例から見て100%排除されるぞw
囲碁普及について真面目に?考えるスレ57
152 :名無し名人[]:2021/10/23(土) 18:32:16.51 ID:iRutrE6a
>>149

この「日本棋院100周年ビジョン 骨子(案)」から気になる項目を抜粋してみた
カネが無いのは判るが公益財団法人が不動産賃貸業参入ってどうなのよw
あとリストラは不可避のようだなw 格バカも大変だw

■リストラ関連

・収益の安定と流出率低下などにより、さらなるキャッシュフローの創出に努めます。
キャッシュフローは健全で安定した財務基盤を維持しながら、新たな投資、会員へ
の還元などにバランスよく配分します。

・固定費の上昇を抑えるため、人件費の見直し、リモートや在宅勤務
拡大に伴うスペースコストの削減。

・公益法人として適切な棋士諸制度(全般)の在り方について検討を
行う。

■不動産賃貸業への進出

・再開発後を踏まえたストック型経営(定額課金サービス、不動産賃貸事業、
コンテンツ配信サービスなど)への転換を図ります。

・収益の安定と顧客流出率低下を図るための「ストック型経営」 (定額
課金サービス)や、市ヶ谷駅周辺の地権者間で日本棋院も協議に
参画している再開発を踏まえた不動産賃貸事業への移行のための
構想策定


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。