トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年10月18日 > Wn1vdZ9p

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に?考えるスレ56
【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ40冊目

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に?考えるスレ56
670 :名無し名人[sage]:2021/10/18(月) 02:21:52.24 ID:Wn1vdZ9p
将棋との比較なら、将棋の女流棋士の実力で囲碁の入段すなわちプロ囲碁棋士にあたる。
そのため、棋戦以外は特別な制度がない。
将棋の中学生棋士とは違う。
これをはっきりさせると菫ちゃんのニュースも上手く伝えられたと思う。

木のかたまりの碁盤というのもなんだな。
今の椅子に座ってテーブルを囲む生活に合わせる碁盤があってもいい。
それこそ、正倉院宝物にあるような塗りに螺鈿細工の碁盤。
【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ40冊目
188 :名無し名人[]:2021/10/18(月) 02:48:50.63 ID:Wn1vdZ9p
囲碁をはじめたばかりだからあまり持ってない、できるだけ効率よく購入したい。
これでほぼ全て。(入門書はNHKの講座を見ただけなので無い)
棋院の新版基本事典(布石・定石・死活。なお手筋は近日購入予定。)、ただ旧版の布石と手筋は買った。
布石は呉新布石構想(良かった)に蘇三連星と小林スモール中国(いずれも基本事典を買う前にアウトレット本で買った)。
これからはAIが本格的に使われた布石書を買い足す予定。
張栩詰碁(自分にはむずかしい)は、捨て石詰碁が面白かったので勢いで買ってしまった。
【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ40冊目
189 :名無し名人[]:2021/10/18(月) 02:54:58.86 ID:Wn1vdZ9p
>>188
問に答えるのを忘れてた。
マイナビの文庫サイズを入れると合計で23冊。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。