トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年10月10日 > 7YS0KCLQ

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ56
囲碁普及について真面目に?考えるスレ56

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ56
1 :名無し名人[sage]:2021/10/10(日) 22:26:36.01 ID:7YS0KCLQ
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/

入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1595683935/

※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1632322413/
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1633183312/
囲碁普及について真面目に考えるスレ56
2 :名無し名人[sage]:2021/10/10(日) 22:27:35.78 ID:7YS0KCLQ
真面目に考えたい人はまったりこちらでやりましょう

変なテンプレも不要です
囲碁普及について真面目に?考えるスレ56
28 :名無し名人[sage]:2021/10/10(日) 23:55:55.09 ID:7YS0KCLQ
>>20
祖母から囲碁も将棋も両方教わった
祖母は全ての孫に同様に一度は囲碁も将棋も与えてみているが興味を示したのは聡太だけだった
そして聡太は囲碁は初心者レベルの祖母にさえ勝てなかったが将棋は簡単に勝てるようになり、その後将棋が祖母よりは強い祖父と対局するようになったが祖父もすぐに勝てなくなった

この話は29連勝あたりで発売された全ての藤井聡太本に載っている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。