トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年10月06日 > 0vpwe2c4

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100000012107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ55

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ55
433 :名無し名人[sage]:2021/10/06(水) 12:14:06.86 ID:0vpwe2c4
まだ12歳7ヶ月
藤井聡太だって三段昇段を決めて(13歳2ヶ月)いない年だ
見守っていこう
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
444 :名無し名人[sage]:2021/10/06(水) 12:44:58.01 ID:0vpwe2c4
>>435
指している部門が違うかもしれんが事業収益は将棋連盟のほうが多いね

令和2年度
日本棋院 事業収益 約23億6500万円
日本将棋連盟 事業収益 約26億5000万円

日本棋院は受取会費が約5億円あるのが大きい
ただ前年度から1400万円くらい減っているので
ファンの高齢化に伴い減少傾向なのでしょう
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
448 :名無し名人[sage]:2021/10/06(水) 13:05:43.51 ID:0vpwe2c4
普通に考えれば
今の70代のファンが居なくなる10年後くらいに
断崖絶壁が見える

棋院の中の人は
自分が生きていうちはなんとかなると思って
危機感を持って行動しないのでしょうか
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
480 :名無し名人[sage]:2021/10/06(水) 20:03:07.73 ID:0vpwe2c4
やれやれ
無能なのは事務方じゃなくて経営陣のトップだよ
「業績が悪いのは社員が働かないから」
というバカと同レベル
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
489 :名無し名人[sage]:2021/10/06(水) 21:31:37.07 ID:0vpwe2c4
アマがそう思うのは感心はしないが個人の勝手
しかし、プロがそう思ってたら大問題だろ
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
495 :名無し名人[sage]:2021/10/06(水) 21:58:53.52 ID:0vpwe2c4
まあ囲碁愛なんて言っても
このスレで実際に週に一回以上
囲碁を打っている人間は少ないんじゃないかな

かく言う自分はというと、囲碁クエストで打ってはいるが最近9路ばっかりだしなあ
19路はもうしんどいし、時間がそこまでない
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
501 :名無し名人[sage]:2021/10/06(水) 22:23:44.58 ID:0vpwe2c4
論理性があったら
囲碁の普及をしようってのに初心者や棋院の事務方をバカになんて出来ないよ
チンケなプライドを保つために必死なんだから
生暖かく見守れ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。