トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年10月05日 > XpDTgb6N

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ55

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ55
320 :名無し名人[]:2021/10/05(火) 09:24:40.11 ID:XpDTgb6N
将棋は優勝賞金を公表してる棋戦のが少ないからトーナメントから賞金を公開してるのは読売の意向だろう。
囲碁の棋聖戦の挑戦者決定トーナメントの賞金を公表してないのは棋院の見栄っ張り体質からして竜王戦より低いからの可能性は高いと思うわ。、
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
334 :名無し名人[]:2021/10/05(火) 13:12:57.90 ID:XpDTgb6N
読売は元々担当記者の人数は囲碁<将棋で藤井ブームをきっかけに将棋だけ更に増員してるって話なんだよな。担当者の人数とその仕事ぶりの差が紙面の扱いはもちろんWebコンテンツの充実度と公式Twitterの更新頻度の格差に露骨に現れてる。
囲碁・将棋:ニュース:読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi
読売竜王戦
https://twitter.com/yomiuri_ryuo
読売棋聖戦
https://twitter.com/yomiuri_kisei

これでよく囲碁の方が金出してるとか言えるよな。現実をちゃんと見た方がいい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
362 :名無し名人[]:2021/10/05(火) 18:52:23.20 ID:XpDTgb6N
>>359
天元戦の同接>>338の約12倍か。藤井がいない対局すらこの数字ならそりゃ事業収益を逆転されるよ。もう予選Cの対局料が普通に働いた方がマシなレベルになってても驚かない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。