トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年10月03日 > R8xj4geB

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012022018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ55

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ55
92 :名無し名人[]:2021/10/03(日) 17:46:36.72 ID:R8xj4geB
囲碁棋士 岩本薫
昭和61年、囲碁サロンを売却、日本棋院に5億3千万円を寄付。
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
97 :名無し名人[]:2021/10/03(日) 18:12:49.16 ID:R8xj4geB
>>73
120万円、高津プロの話か

給与明細、名人戦47期に出場してるはずだが
どこを探しても高津プロの名前が見当たらない。
出場しなくても貰えるのか?

https://www.nihonkiin.or.jp/match/meijin/047.html
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
106 :名無し名人[]:2021/10/03(日) 18:47:46.39 ID:R8xj4geB
>>101
サンクス、ほんとだあったわ
予選Bで1勝、次で敗退か、いつやったか判らないなこの組合わせ表(月またぎ)
https://kansaikiin.jp/wp/wp-content/uploads/2021/09/%E3%80%8C%E7%AC%AC47%E6%9C%9F%E5%90%8D%E4%BA%BA%E6%88%A6%E3%80%8D%E4%BA%88%E9%81%B8A%E3%83%BBB-%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E8%A1%A8%EF%BC%882021-9-16%E7%B5%82%E4%BA%86%EF%BC%89.pdf

1敗分で68000円貰ったんか
1勝分で68000円貰ったんか
1勝1敗分で68000円貰ったんか
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
114 :名無し名人[]:2021/10/03(日) 20:14:19.22 ID:R8xj4geB
>>107 >>110
将棋連盟令和 3年 3月31日まで

経常収益計 2,754,320,476 約27.5億円
現役棋士172 現役女流61 233人
一人当たり売上 11,821,117円 役員入れず

役員(事業)3412万 役員(管理)860万
給与(事業)29297万 給与(管理)1668万
記録3580万 バイト3289万
対局料90915万 賞金24866万

約15.7億円が人件費
一人当たり6,738,197円

アルバイトとか役員分減るとして
平均600万円は超えそうだな

女流なしとして平均776万は、あってもおかしくはない。
囲碁も将棋くらいオープンにすればいいのに。
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
115 :名無し名人[]:2021/10/03(日) 20:18:56.57 ID:R8xj4geB
というか、これに連盟以外からの収入も加わるのか
すげえな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
133 :名無し名人[]:2021/10/03(日) 21:24:23.64 ID:R8xj4geB
>>128
広告塔にならないものに金は出せんからなー
企業活動は遊びじゃない。

費用対効果の悪いとこのスポンサーになるとか
株主への背信行為と言っていい。

囲碁界側が、魅力ある市場に変わらないと。
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
138 :名無し名人[]:2021/10/03(日) 21:39:50.07 ID:R8xj4geB
大和証券にとって、囲碁のスポンサーになるメリットはあると思う。
金持ってない若者はsbiとか楽天に口座を作る。
高齢者が多そう(日本で金を持っているのは老人)な囲碁は、証券会社と相性は悪くない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ55
149 :名無し名人[]:2021/10/03(日) 23:03:29.41 ID:R8xj4geB
19路が広すぎる。

LINE株式会社
日常的なインターネットの利用環境

「スマホ」94%
「PC」46%
「スマホとPC」44%
「PCのみ」2%

囲碁と言うのはそもそも『19路』の世界の話です。
初心者の世界(囲碁クエスト)を卒業して
『東洋囲碁』で打つことをお勧めいたします。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13169439248

PCからスマホになってるが、スマホで19路は広すぎる。
だが、13路推進なんてあり得ないって感じる人多いんやろな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。