トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年10月02日 > LU/++NhM

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ54

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ54
948 :名無し名人[sage]:2021/10/02(土) 19:52:47.25 ID:LU/++NhM
接待碁はあったけど、接待将棋は無かっただけ、ゴルフと草野球の関係に近い
戦前まではミドルクラスがアッパーミドル目指す時、碁は必須のスキルだった、今はゴルフ
当時から碁会所はアッパーミドルに上昇出来なかった負け組老人が集まるところ
階層上昇を果たした連中は、屋敷のはなれに客招いて碁会開くのが普通
プロを呼ぶ需要もはるかに多かった
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
960 :名無し名人[]:2021/10/02(土) 20:29:12.78 ID:LU/++NhM
言いたいのは江戸時代から戦前までは、碁が純粋な趣味とは限らなかったって事
当時の囲碁人口の内訳も、功利目的に支えられてた部分が大きい
高度成長期に社会の変化でその部分が消滅した
残念ながら碁が純粋な趣味として生き残る道は険しい
少なくともタニマチ互助会の棋院に文句言っても解決しない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。