トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年10月02日 > 3jDFSzbm

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000010000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ54

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ54
887 :名無し名人[sage]:2021/10/02(土) 03:03:42.59 ID:3jDFSzbm
>>884
え?もう1500万超えてるの!?
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
917 :名無し名人[sage]:2021/10/02(土) 14:04:18.72 ID:3jDFSzbm
相変わらず妬みや嫉みの言葉が散見される
今の囲碁界はまさに「貧すれば鈍する」状態
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
983 :名無し名人[sage]:2021/10/02(土) 23:19:17.41 ID:3jDFSzbm
団塊の世代がリタイアしてゴルフ場でのプレーを再開している流れなのか
このデータ見ても昭和の嗜みという印象は拭えなかった
利用年齢層考えると囲碁は既にこの一歩先を行っている状況・・・だよな

「2019年度ゴルフ場利用者数・2020年3月末ゴルフ場数」について  2020年11月吉日
https://www.golf-ngk.or.jp/news/2021/corona/2019riyoushasuu2020golfgyousuu.pdf
1.2019年度ゴルフ場利用者数
(「ゴルフ場利用税」の徴税データにより集計している関係から、ゴルフ場の利用者数としては2019年3月〜2020年2月となっている。)
2019年度ゴルフ場利用者数は、対前年度比110万人増加(1.3%増)の8,597万人となり、2016・2017年度のレベルに復活した。
これは、2018年度に豪雨災害や台風の直撃により大きく減少した西日本地域が2017年度水準に回復したため、
9月〜10月に相次ぐ台風の上陸により減少した関東地方の結果をカバーする形となったためである。

特に注視すべき点は、全利用者数は前述の通り1.3%の増加でしたが、
「18歳以上70歳未満の利用者数」が2010年度7,758万人となって以降10年間で1,093万人減少して6,665万人となっている反面、
「70歳以上の利用者数」が2019年度も7.2%増加して全利用者数の22.5%となっていることである。
「70歳以上の利用者数」は団塊の世代の全てが70歳に到達する2020年以降の数年間は逓増すると考えられるが、
2020年2月以降の新型コロナウイルス感染拡大により外出を自粛する傾向が強まっており、
コロナ休眠が長引かないように対応策を取らなければ逓減傾向に転ずる可能性が高まると危惧される。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。