トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月25日 > t8hZvGmN

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ54

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ54
225 :名無し名人[sage]:2021/09/25(土) 10:01:32.60 ID:t8hZvGmN
>>218
穂坂さんは囲碁棋士のなかでは有名な方だけど
Wikipediaの単独ページが無いのがあんまりだ

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%B2%E7%A2%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7

このページ自体は大変な力作
ざっと見た感じ単独ページがあるのは日本の囲碁棋士の2〜3割くらい?
九段でも無い人がゴロゴロいるね
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
240 :名無し名人[sage]:2021/09/25(土) 12:15:41.44 ID:t8hZvGmN
>>228
将棋の渡辺正和いろいろ間違ってる
ひとつだけ指摘すると、将棋の四段(プロ入り)枠は半年に2人の枠以外に、
10年以内に好成績をおさめないと引退という条件付きの枠がある
そしてその条件付きで四段になった棋士は、ひとり残らず好成績をおさめて条件をクリアして、
10年で引退に追い込まれた者はいない
イマイチな棋士もいるけど、タイトル戦挑決や棋戦決勝まで行くイケてる棋士も拾えているので、
有効に機能している制度と言える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。