トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月25日 > g0tGkzc6

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ54

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ54
245 :名無し名人[sage]:2021/09/25(土) 13:07:37.05 ID:g0tGkzc6
>>241
将棋界の勝南桜である熊坂学引っ張り出して成績をカスだと言われてもなぁと思うし、
そもそもそんな熊坂五段でさえ勝率0.440で、それほど悲惨な戦績ではない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
254 :名無し名人[sage]:2021/09/25(土) 13:47:16.15 ID:g0tGkzc6
>>252
実際プロもアマも囲碁は格のバーゲンセールなんじゃないかね。
囲碁も将棋も初段止まりなんでそこから先は知らんが、そこまでにかけた時間とか囲碁:将棋で1:20位だもの。

そんなに簡単に初段認定されるんかと。
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
255 :名無し名人[sage]:2021/09/25(土) 13:55:19.44 ID:g0tGkzc6
>>253
院生の人がやってる9路盤で囲碁を始めたい、やりたい人向けのイベントみたいなのに行ったことあるけど、
自分みたいなのが行くと院生の人だと3子置いてもらってもキツイ一方、初心者さん相手だと4子も5子も置いてもらう事になるのだよね。
簡単に初段取ったつもりだったけど、取れる人と取れん人の差は大きいのかもしれん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。