トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月24日 > xgt0oU8U

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001250010000211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part33

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ54
155 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 13:49:18.13 ID:xgt0oU8U
囲碁プロは9割が兼業しないと食って行けないので
専業の将棋棋士のように普及活動をしている余裕が無いんだよw
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
158 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 14:43:15.16 ID:xgt0oU8U
>>156
職場でそんな事やってたらクビになるよw
それに中卒コミュ障の陰キャが多数を占める囲碁プロが陽キャの一般人と人付き合いができるとは思えんw
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part33
481 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 14:58:07.77 ID:xgt0oU8U
>>472>>1

用賀囲碁クラブ 梁山泊@hagiichirou
https://twitter.com/hagiichirou/status/1440924718245113857

>いや、ちょっとこれはいくらなんでも…
>院生対(囲碁)プロで、院生側が8勝5敗って…何?
>プロ修行中の院生が(囲碁)プロに勝ち越しなら、
>院生と(囲碁)プロ入れ替えた方が良いのでは?

リプ
>去年もっと酷かったはずですよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
160 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 15:09:30.07 ID:xgt0oU8U
日本棋院のツイッターフォロワー数 9541
将棋連盟のツイッターフォロワー数 59515
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
162 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 15:12:09.14 ID:xgt0oU8U
>>159>>1

囲碁タイトル戦の番勝負での趙治勲(右)の出で立ち
さすが囲碁だな、将棋の番勝負では先ず考えられない装いw

https://livedoor.blogimg.jp/afurekaeru-nitro15/imgs/a/8/a81cb341.jpg
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
165 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 15:25:33.95 ID:xgt0oU8U
>>163
そもそも囲碁は中国で発祥して朝鮮経由で日本に伝わった特亜ゲーだから
中国とその属国朝鮮半島で盛んなのは当然じゃないか?w

囲碁のセカイ戦()の欧米代表の多くが金や李で判る通り
欧米での囲碁プレーヤーも大半が中韓からの移民だしw
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
167 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 15:38:02.25 ID:xgt0oU8U
>>163>>1

まぁ確かに河北新報グループ御曹司「一力遼」囲碁九段が執筆した下記記事を読めば
日本囲碁業界がリベラル()な業界というのは判るw

さすが「日本囲碁業界は差別の無い極めてリベラルな業界です」と
小池都知事ヘイト本「女帝」の著者「石井妙子」毎日新聞囲碁ライターが誇るだけあるなw

ちなみに河北新報グループ御曹司「一力遼」囲碁九段の師匠は在日コリアンの「宋光復」囲碁九段

韓国の国技・産業である囲碁が在日コリアンやサヨク勢力から大人気なのも頷ける


一力遼の一碁一会 「囲碁の魅力」 年齢や性差「壁」超えて ※河北新報(=岡崎トミ子の出身母体)
https://kahoku.news/articles/20210922khn000011.html
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
168 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 15:47:32.45 ID:xgt0oU8U
>>163
>>1
小池都知事ヘイト本「女帝」の著者「石井妙子」毎日新聞囲碁ライターや
河北新報御曹司「一力遼」囲碁九段に5chの囲碁愛好家も認めるリベラル()なゲームの囲碁w


■【悲報】囲碁界、12歳の女の子に無双されてしまう ※なんJ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620588568/51

>51 :風吹けば名無し [] :2021/05/10(月) 04:56:28.30 ID:YD5P9j9L0
>将棋は保守系右翼思想の奴がやるゲーム
>反対に囲碁はリベラル思想の奴が多い

>将棋みたいに保守系が少なく、ジェンダーフリーに慣用で女性差別が少ないから活躍しやすいってのはある
>将棋男性棋士は女流棋士に自分を先生を呼ばせたり、明らかに見下す発言を平気でするけど
>囲碁は対等に扱ってる
>その差

■石井妙子囲碁ライター 「日本囲碁業界は差別の無い驚くほどリベラルな業界です(意訳)」
https://pbs.twimg.com/media/EeUdATgUcAA7I3D?format=jpg
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
180 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 18:25:04.63 ID:xgt0oU8U
囲碁はファンベースが激薄だからどんなに話題を作り上げても世間にまで波及する様なブームは起こせないね

それに対して将棋は坂田三吉ブームの頃から脈々と培われたファンベースが厚いから
そこで話題になれば簡単に世間にまで届いてフィーバーが起きる好循環を保てているよね
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
202 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 23:33:53.40 ID:xgt0oU8U
>>200
日本囲碁業界がセカイ戦()で優勝してた当時も全然話題にならなかったし無理だと思う
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part33
488 :名無し名人[]:2021/09/24(金) 23:48:38.59 ID:xgt0oU8U
>>487
棋聖戦Cリーグ残留以上は48人
今の日本囲碁業界のプロ総数が480人を超える程度なので
Cリーグに残留すれば全囲碁プロの上位10%以内に入るな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。