トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月23日 > xXxAqAPm

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000001000022410110013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁=地味で暗い 将棋=明るくて楽しい
囲碁普及について真面目に考えるスレ54

書き込みレス一覧

囲碁=地味で暗い 将棋=明るくて楽しい
155 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 01:23:26.25 ID:xXxAqAPm
将棋:伊勢海老
囲碁:ザリガニ
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
24 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 10:40:31.97 ID:xXxAqAPm
>>16
これマジでダサい・・・
叡王戦が結局どうなったか見てみろよ
不二家がスポンサーになって、藤井くんをCMに起用してるという
サントリーがスポンサーになって、オールスター東西対抗戦てのも始まったし、それも藤井くんをCMに起用してるし
ていうか、藤井くん効果で他にもスポンサーがガンガン増えてるよ

囲碁はどうなってる?
タイトル戦や棋戦が増えた? CMに囲碁プロ起用された?
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
53 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 15:50:25.10 ID:xXxAqAPm
対局料半減で浮いた額が500万円ということは90位以下の棋士に支給される年間対局料(関西棋院に基本給は無い)は
半減前で一人平均年24万円ほど、半減後だと12万円ほど(現在だと10万円ほど)
しかも6年前より対局料が減らされているという話だから今はもっと少ない筈


マ ジ で ?wwwww
年収10万円とか高校生の週1バイト以下やんw
囲碁のプロ存在価値ねえええええええwwwww
ってかそれプロじゃねええええwwwww

囲碁よりずっと人口少ない、人気ないのに、プロは量産してるもんな
今はもっと悲惨じゃない?

世界で戦ってる!って言うけどさ、何人が世界と戦ってるん?
しかもまったく歯が立たないよねw
世界って中国、韓国だけだしw

やっぱ囲碁はプロを40名くらいにした方がいいよ
人気、人口からしてそれくらいが妥当でしょ
いまの囲碁プロは、将棋だったら3段リーグにも入れてないレベルだよねw
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
55 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 15:58:20.23 ID:xXxAqAPm
事実を書かれただけで顔真っ赤になるなよw
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
60 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 16:18:38.51 ID:xXxAqAPm
割とマジでさ
プロ人数減らすってまともな改革案だと思うんだけど
良い結果しか生まないと思う
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
68 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 16:51:28.07 ID:xXxAqAPm
9路、13路で遊べるスマホゲームを作ろう
ってかもうあるのかな

ゲームの演出も派手にして、碁石もカラフルにしよう
プロに来てもらい指導対局をしてもらう
ゲーム内でレッスンプログラムを作り、クリアしていくと指導対局券やアバターがもらえるようにしよう

著名人に参加してもらい、you tubeでゲーム実況を流す
おっさんやジジイじゃなく、無名でもアイドルとかがいい

とにかくスマホやネットにマッチしないとダメだ
何をどうしても、囲碁のゲームの本質や歴史は変わらないだろ
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
69 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 17:04:05.72 ID:xXxAqAPm
もう一つアプリ作ろう

囲碁はすごいゲームだということは知ってる、でもとっつきにくい、よく分からない

こういう層を取り込もう
手っ取り早い

このアプリを順番にクリアしていくと囲碁を理解できる、というものを作ろう
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
73 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 17:18:15.74 ID:xXxAqAPm
レッスンプログラムアプリはどうだ
順番にクリアして理解していけば、なんとか実戦を遊べるようになるというもの
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
78 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 17:30:39.87 ID:xXxAqAPm
>>76
どうなったん?

すぐに遊べないというのが囲碁の欠点なんだよ
それを補うアプリとかサイトを作るのは良いと思うけどな
金かけてクオリティ高くしないと意味ないけどね
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
84 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 17:56:08.05 ID:xXxAqAPm
囲碁ってルールが分かって実戦をきちんとできるようになったら10級くらいある?
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
88 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 18:06:06.23 ID:xXxAqAPm
>>86
なるほど

そこなんだよな
将棋はルール覚えてすぐでも、めちゃくちゃなりに遊べるから
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
95 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 20:44:55.16 ID:xXxAqAPm
突然ですがエロ画像貼っていいですか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
97 :名無し名人[]:2021/09/23(木) 21:13:11.59 ID:xXxAqAPm
http://imepic.jp/20210923/763480
ふう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。