トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月23日 > fGbvx8Ov

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ53
囲碁普及について真面目に考えるスレ54

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ53
977 :名無し名人[sage]:2021/09/23(木) 00:01:31.10 ID:fGbvx8Ov
芝野虎丸 @abih_sarot
※2020年の投稿当時は名人。2021年現在は王座
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114

日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いてます


上記Twitterの内容を元に取材した朝日新聞の記事紹介のツイート
高津祐典@yusuketakatsu
※朝日新聞記者(YouTubeチャンネル「囲碁将棋TV」の運営担当)
https://twitter.com/yusuketakatsu/status/1300343729698471936

囲碁担当記者のコラムです。危機感は相当です。将棋は藤井二冠が話題ですが、それだけでなく、ファンと棋士の関係性が育てた底力があります。囲碁も地道に頑張れば、面白さが伝わるはずと信じています。

お隣は藤井聡太、差は歴然 懸命に歌う囲碁名人の危機感
https://www.asahi.com/articles/ASN803K1BN8TUCVL03N.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
4 :名無し名人[sage]:2021/09/23(木) 00:02:44.35 ID:fGbvx8Ov
芝野虎丸 @abih_sarot
※2020年の投稿当時は名人。2021年現在は王座
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114

日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いてます


上記Twitterの内容を元に取材した朝日新聞の記事紹介のツイート
高津祐典@yusuketakatsu
※朝日新聞記者(YouTubeチャンネル「囲碁将棋TV」の運営担当)
https://twitter.com/yusuketakatsu/status/1300343729698471936

囲碁担当記者のコラムです。危機感は相当です。将棋は藤井二冠が話題ですが、それだけでなく、ファンと棋士の関係性が育てた底力があります。囲碁も地道に頑張れば、面白さが伝わるはずと信じています。

お隣は藤井聡太、差は歴然 懸命に歌う囲碁名人の危機感
https://www.asahi.com/articles/ASN803K1BN8TUCVL03N.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
5 :名無し名人[sage]:2021/09/23(木) 00:03:59.54 ID:fGbvx8Ov
2020年12月18日に開催された朝日新聞の囲碁将棋担当記者による鼎談イベントの紹介。

朝日新聞将棋取材班
村)昨年12月のイベントの動画です。こんなことをテーマに話2020年12月18日に開催された朝日新聞の囲碁将棋担当記者による鼎談イベントの紹介。

朝日新聞将棋取材班
村)昨年12月のイベントの動画です。こんなことをテーマに話しました→「囲碁は将棋より格が高い?」「ヒカルの碁ブームはあったけど…」「将棋人気は安泰なのか?」
2021/1/30 22:46
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1355512814144606213

朝日新聞囲碁取材班
公)「藤井聡太ブームの将棋界、一方、囲碁界は… 両担当記者がガチンコ対決しました」。昨年12月、将棋担当の村瀬信也記者と囲碁担当の私、大出公二が討論しました。かなり善戦したと思うのですが、衆評は真逆のようです。すいません、またがんばります!
2021/1/31 22:38
https://twitter.com/asahi_igo/status/1355873116942000133

藤井聡太ブームの将棋界、一方、囲碁界は… 両担当記者がガチンコ対決【2020年12月18日収録】
https://youtu.be/yletS0NtaHk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に考えるスレ53
978 :名無し名人[sage]:2021/09/23(木) 00:13:18.58 ID:fGbvx8Ov
次スレ。上のレスは誤爆。申し訳ない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1632322413/
囲碁普及について真面目に考えるスレ53
979 :名無し名人[sage]:2021/09/23(木) 00:31:30.70 ID:fGbvx8Ov
囲碁棋士にコミュ力やトーク力に問題がある人間が多いと感じる人が多いのは子供の頃から囲碁さえ強ければ他はどうでもいいという教育をされて、大人になってからは囲碁を知ってる人としか交友を持ってない棋士が多いからだと思う。
子供の頃からあまり学校に行かずに囲碁漬けなんてやってるから囲碁を知らない世間の大多数の人に触れる機会がなくその人達に伝わる言葉を持ってないんだよ。これ矯正するの相当大変だぞ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ53
984 :名無し名人[sage]:2021/09/23(木) 01:17:08.32 ID:fGbvx8Ov
>>980
昭和時代は囲碁と同じような感じだったが、羽生七冠ブームでプロ志望の子供が大量に増えた時期に奨励会の日程を夏休み以外は土日祝日のみに変更したり、義務教育中の会員は基本的に平日の記録係を割り振らない等で学生生活と奨励会を両立できるように制度面から変えていったんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。