トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月21日 > Jy+P1Fbf

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ53

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ53
752 :名無し名人[]:2021/09/21(火) 01:33:55.30 ID:Jy+P1Fbf
>>742
気持ちは分かる。

個人的には740の一連の書き込みは刑法第233条の信用毀損罪に抵触しているレベルだと思う。

第233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

信用毀損罪は、例えば「あの会社は経営が傾いていて倒産目前」というような嘘をネットに書き込んだ場合に成立する。

また「佐藤会長」などの具体的な名前を書いているので、誹謗中傷(根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つける行為)にも該当する可能性がある。

今年の4月にプロバイダ責任制限法が改正され、ネット上で誹謗中傷があった場合の匿名発信者の個人情報の開示請求がより通りやすくなった。

740におかれては、このあたりのリスクを十分理解した上で書き込んでほしいと思う。

>>744
大事なのは大きさじゃなくて形。美乳派です。
囲碁普及について真面目に考えるスレ53
827 :名無し名人[]:2021/09/21(火) 18:56:59.22 ID:Jy+P1Fbf
>>786
女性棋士を増やしているあたり、業界構造が麻雀に近づいている気がする。

麻雀にはプロ認定団体が複数あり、プロ試験の基準がめちゃくちゃだ。結果として大量の「プロ」が量産され、対局料のみで食うのは不可能に近い。

麻雀業界では女流は優遇される。プロ認定基準も低い。これは女流雀士のほうが圧倒的に「集客力」が高いためだ。現在の麻雀業界は雀荘という客商売と切りはなすことができないため、どうしてもこうなってしまう。

ちなみに麻雀団体は「所属プロから会費を取る」という形で運営費をまかなっている。そこで囲碁もこれを真似て「普及協力金」のような名目で全員から金を集めたらどうだろうか。え、多数をしめる弱小プロが反対するから無理? うーん、それならタイトルの賞金から何割か献上してもらったらどうかな(名案)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。