トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月19日 > 8zDYYT7L

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ53

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ53
587 :名無し名人[sage]:2021/09/19(日) 14:53:00.75 ID:8zDYYT7L
>>563
仮にヒカルの碁で囲碁のターンが来ていたとしても
黒嘉嘉の日本棋院入りを断った時点でそのターンは二度と来ないことが確定したのだろう
その黒嘉嘉の人気にすがってる囲碁フォーカス見るたびに情けない気持ちになる

http://www.igodb.jp/cgi-bin/namet/data/t0072.htm
※ヘイ・ジャージャー(黒嘉嘉、ジョアンナ・ミシンガム)
【2008年8月1日(金) 日刊囲碁】
ジョアンナ・ミシンガム嬢、2年前までは日本棋院からのプロデビューを目指していた。
オーストラリア囲碁協会長ジョン・ハーディー氏はジョアンナの才能に惚れ込み、
2年前来日し、日本棋院に大竹英雄副理事長を訪ね、ジョアンナの日本棋院入りの手続きを尋ねた。
大竹英雄副理事長は「日本棋院には院生制度があり、外国人も院生になれるが、
そのためには日本に保証人が必要である」と型どおりの回答をし、積極的な獲得姿勢は示さなかった。
ハーディー会長は落胆して帰国した。
その後、ジョアンナ嬢は中国棋院からのプロデビューを目指し、中国入段戦の女子グループでプロに挑戦した。
昨年は20位で入段は果たせなかったが、今年は見事、女子グループ2位となり入段を果たした。
日本棋院に入っていたら梅沢由香里五段をしのぐ話題の棋士誕生となったかもしれない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ53
602 :名無し名人[sage]:2021/09/19(日) 17:18:20.10 ID:8zDYYT7L
>>588
対応は正しいかったよ
ではこう置き換えて違和感覚えないの?
特例で入れてよーと言われてええよーと応じた方が問題になる
小学生だから、女性だから、最年少だからと、特例発動させようとしたのだとしたら、大分まずい
「囲碁棋士」でしょ? 囲碁で類い稀なる成績ならまだしも…

正規ルートでプロになっていたらもう少し違った未来があったのかもしれない
朝令暮改を繰り返すような団体はこの先もターンをつかむことなんてありえない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。