トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月18日 > P9Czz1E8

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三月
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
669 :三月[sage]:2021/09/18(土) 00:47:09.63 ID:P9Czz1E8
>>めざせ上達氏
石の形集中講義は基本的な極意的なことを学べるのが良いですね
隅で生きやすい形、中央で厚みを効率良く作れる形を身につけていきます!

今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 6-10
ひと目の手筋1部B 41-40
ひと目の攻め合い1章 26-30
ひと目の攻めと守り3章 31-35
石の形集中講義9章残り、10章途中

軽い石、重い石の概念はまだまだ難しいですが、
とりあえず軽い石は捨てながら厚みを作っていくようなイメージでしょうか
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
670 :三月[sage]:2021/09/18(土) 17:47:39.45 ID:P9Czz1E8
今日の対局

対レイぼっと 逆コミ3目半 白中押し勝ち https://gokifu.net/t2.php?s=2481631953696138
0勝6敗 リセット

粉砕されました(笑)
左上はもう少し良い展開があったかなと思います
右辺はツケに対してハネを試してみました
確かに少し広くなって打ちやすいのかなと思いました
今日読んだ棋書
ひと目の詰碁1部B 11-15
ひと目の手筋2部A 1-5
ひと目の攻め合い1章 31-35
ひと目の攻めと守り3章 36-40
石の形集中講義10章残り

石の形集中講義一周読み終わりました
一回読んですべて理解するのは不可能ですが、
囲碁の極意的なものが詰まっている気がします
繰り返し読んで実戦で使えるように頑張ろうと思います!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。