トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月11日 > No67IUsa

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000001210000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ52

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ52
809 :名無し名人[]:2021/09/11(土) 00:16:54.35 ID:No67IUsa
>>804

ありがとうございます。
オセロは
4×4は完全解析、白10石勝ち
6×6は完全解析、白 4石勝ち
8×8は解析中

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11240138276

両者最善だと引き分けになるというのが
現在の解析段階での結論みたいですね。

もし両者最善で引き分けなら
ますます囲碁以上に神のゲームですね。

ただ、8マス×8マスにこだわる限り
囲碁より浅はかなゲームですね。
なぜ、12マス×12マスにしないんだろ。

もっとも、16マス×16マスにしたら、
囲碁よりも深くなるだろうけど、
中盤戦が将棋以上に分岐まみれで
人間の頭で処理しきれないだろうけど。
囲碁普及について真面目に考えるスレ52
816 :名無し名人[]:2021/09/11(土) 06:46:30.30 ID:No67IUsa
>>814
▶︎囲碁の四段にあんなことが出来るのか。

囲碁の初段には出来ないのもいるよ。
というか推薦組の女性なんか
当該対局自体が本人からして不明だもの。
囲碁普及について真面目に考えるスレ52
817 :名無し名人[]:2021/09/11(土) 07:16:37.92 ID:No67IUsa
>>814
▶︎囲碁将棋チャンネルで「四段昇段の一局」という自戦解説があったが、流石というか、
▶︎みんなしっかり解説できる。囲碁の四段にあんなことが出来るのか。

将棋四段は博士論文合格者だからな。
囲碁初段は修士単位取得者だからな。

博士論文(奨励会三段リーグ・臨時編入試験)と
修士論文(院生採用試験)の差もあるが

論文組(採用試験上位)と単位取得組(推薦枠)の
内部較差の方が大きい。

福岡や三浦や藤井※に訊けば
味のある表現はなくても解説できるし、
コネの羽根やルックスの安田に訊いても
当該局が無いから解説出来ないことになる。

※藤井:02年07月生まれで東海地方出身の
    19年初段採用者
囲碁普及について真面目に考えるスレ52
819 :名無し名人[]:2021/09/11(土) 07:46:00.44 ID:No67IUsa
>>808

囲碁棋士だって、
藤沢秀行や坂田栄男の封じ手直前を巡るしのぎあいとか以前は面白いエピソードはあるよ。

ある意味、昭和のガラパ碁スの方が良かった。

将棋棋士がAI神と凡人観衆を媒介する巫女として新たな存在意義を見出したのに対し、
囲碁棋士はAI神のお告げを上手く解釈できない。

あげく将棋棋士との差別化に
東アジアを世界と詐称した国際覇権を掲げ
負けまくって更に地位を低下させてる。

これが囲碁をつまらなく見せてる問題点

たとえガラパ碁スでも、
AIの一手の意味や実際打たれた一手の意味を
凡人観衆が楽しいと感じる解説ができる
画面表示やトーク技術を磨くのが良いのではないか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ52
820 :名無し名人[]:2021/09/11(土) 08:12:58.51 ID:No67IUsa
>>818

将棋界
女流棋士はマザコン・ファザコン・師匠ラブの
カマトトぶりっ子が多くても
将棋棋士は精神的に自立している。

囲碁界
棋士全体がマザコン・ファザコン・師匠ラブの
カマトトぶりっ子

ガチ勢は読書や新聞も読まない囲碁ロボット
コネ勢は親の顔色ばかり伺うお嬢様

これじゃ気の利いたコメントなんて
打てるわけないだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。