トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月08日 > Ww1i2BYP

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ52

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ52
580 :名無し名人[sage]:2021/09/08(水) 04:17:26.05 ID:Ww1i2BYP
叩き合いに終始するだけで普及にはなんの役にも立ちそうもないな、この二つのクラファンの話は…

高槻に新しい将棋会館ができたとてそこに来るのは元々将棋どっぷりの人だし、
本因坊戦が盛り上がったとてそれを見るのは元々囲碁どっぷりの人だから、
どっちも成功したとて普及にはなんもつながらない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ52
593 :名無し名人[sage]:2021/09/08(水) 12:38:10.00 ID:Ww1i2BYP
>>590
多分>>588が言いたいのそれやぞ。

プロ棋士以外のそこらの囲碁を一応打てる程度の奴でもできるささやかなことを考えないといかんのだよ。
例えば、一般の囲碁ファンが囲碁を打てるようになるまきっかけなんてほとんど親とか親戚とか入門本とかで、「プロ棋士から教わった」ではないだろ。
でも、今それは団塊→団塊ジュニア当たりの世代間でプツッ!と途切れてかけてる。
そこをなんとかする方法考えないとプロ棋士がなんかやってもあんまり効果ないぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。