トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月04日 > ciZavM9T

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
609 :めざせ上達[sage]:2021/09/04(土) 21:31:01.21 ID:ciZavM9T
>>608
おお! 棋書の情報をありがとうございますー
確かに、読みこなせるのは有段以上に思います
部分的な数手を打てても、その後の読み筋・考え方までつかんでないと逆に形勢を損じるというのは
「研究」の面白いところでもあり、難しいところでもありますね。
「テーマ図1」も、それなりのことは分かっている前提で書かれているというのは感じます
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
610 :めざせ上達[sage]:2021/09/04(土) 21:32:59.32 ID:ciZavM9T
今回の
『勝率アップの特効薬! 囲碁・序盤の手筋』河野臨(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 必ず覚えたい序盤の手筋
→「テーマ図2」の部分。小目に一間高ガカリ、ツケ引いてカケツギのときに、二間に高くはさんで来ました。
この時にはケイマにカケたいのですが、ツケコシを打たれたときどうすればいいかが解説されています。
自分の石を多少捨てて良い形を作る「サバキ」の発想が身に付く部分ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。