トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年09月02日 > vK0kaFrD

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ52
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part33

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ52
265 :名無し名人[]:2021/09/02(木) 07:26:20.42 ID:vK0kaFrD
すっげーーー!

絶対に囲碁には無理だろうな
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part33
215 :名無し名人[]:2021/09/02(木) 07:27:50.51 ID:vK0kaFrD
藤井聡太 中学2/3年時(初年度)の成績
順位戦 C2級全勝 昇級
叡王戦 四段戦優勝 本戦1回戦敗退
王座戦 本戦ベスト4敗退
竜王戦 6組優勝 本戦2回戦敗退
棋王戦 本戦出場 1回戦敗退
朝日杯 優勝
新人王戦 ベスト8敗退
炎の七番勝負(非公式) ○増田斉藤中村(太)深浦佐藤(康)羽生●永瀬 6−1

こうして改めてみても、凄まじい勝ちっぷり。最初から最強クラスだった。
菫ちゃんがあと1、2年でここまで行くのは正直無理だろう。
男子より、まずは期限なしで最終的に謝依旻を抜けるかどうか。
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part33
254 :名無し名人[]:2021/09/02(木) 20:11:27.88 ID:vK0kaFrD
コバ光ってなんであんなに急速に弱くなったんだろう
囲碁の衰えは将棋より遅いと思うけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ52
320 :名無し名人[]:2021/09/02(木) 20:32:55.81 ID:vK0kaFrD
>>314
いや、当たらずといえども遠からじ、だよ。
将棋クラブには必ず教えるのに熱心な人が複数いる。初心者にも熱心。
碁会所は閉じられた世界で友人と打ちに来るだけ、囲碁界とかプロがどうとかAIが
どうとか関係ないご老人が多い。
支部となると更に顕著で、将棋連盟の支部は普及に熱心で、それが義務にもなっている。
日本棋院や関西棋院も義務と謳われてはいるが、実際に熱心な人は席主や顧問だけで、
やっぱり閉じた御老人ばかりというところが知る限りではほとんど。

つまりは裾野まで「普及」が徹底している業界と、トップでも普及力が致命的に不足して
いる業界との違いが、一番決定的な違いだよ。
カンニング事件があってもバネのように倍返しで人気回復したのも、やっぱりそういう将棋
界の努力の賜であり、漫画や国民栄誉賞や小学生プロが出現しても、それが衰退の歯止めに
ならない囲碁界は、根本的に普及への意識と努力が低すぎる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。