トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年08月20日 > 4XB4939N

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
556 :めざせ上達[sage]:2021/08/20(金) 22:22:07.46 ID:4XB4939N
>>555
いやー、レイぼっとの筋を学ぶ一局でしたね
白8を迎えたときどうしたらいいんでしょうw
黒9はサカレ形になるのでちょっと打ちにくいかなと思うのですが、
適当な着点が見付からない感じです
右下三三か、左下両ガカリあたりでしょうか・・・

黒15、17、19、21の一連の流れは三月氏の課題であった
「相手の陣地が大きくなる前に打ちこむ」
ということを達成できていて中々治まり方が上手くなってきています!

白22からの流れでは、黒27で検討「2」を打てば取れているという意味では良さそうです。
ただそれで勝てるかという点では、実戦も素直でいいところですので微妙ですな。
白28と伸びられたとき、斬り合っている黒を下に伸びて戦うことができれば
中央2子を囲めるような展開になるかもしれません

白34が大きいところなのは満場一致というところですが、
一手一手のタイミングは相当難しいところです
左辺が大きいのなら、黒15で左下の白の真ん中に打ち込むというあたりが
大きいような気もしてきました。負けではありますが、ん〜難しい!
三月氏の一手一手のクオリティが高くなってきているのが分かります。
ひとまずリセットで心機一転、がんばですo(^-^)o
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
557 :めざせ上達[sage]:2021/08/20(金) 22:25:50.26 ID:4XB4939N
今回の
『3手、5手の読み! 筋が良くなる基本詰碁200』伊藤健良(マイナビ囲碁人文庫シリーズ)

●第1章 カタカナ
→正解率 8/10 「問題61〜70」の部分。「マ〜モ」のカタカナが2問ずつ含まれています。
第61問、第63問は有段レベルだと思います。第69問もきちんと実戦で結果を読み切れるようなら有段レベルはあるでしょうね。
対して第66問と第70問は中級者ほどあれば十分解ける問題のはずです。
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
558 :めざせ上達[sage]:2021/08/20(金) 22:28:45.56 ID:4XB4939N
今週の確認ですー

・次回の「めざせ上達会」は
→8/21(土)22時〜 (場所:igo棋院避難所)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。