トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年08月14日 > h/F8r2pr

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ51

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ51
337 :名無し名人[sage]:2021/08/14(土) 13:41:10.07 ID:h/F8r2pr
>>332
寺田心は男なんだが
囲碁普及について真面目に考えるスレ51
346 :名無し名人[sage]:2021/08/14(土) 18:07:31.64 ID:h/F8r2pr
今の団塊ジュニア世代で将棋わかる奴の大半がプロや普及員には駒の動かし方教わってはないと思うんだがなあ・・・
それこそ親とかクラスメイトとかもっと身近なもんなんじゃないの?
そうでなければ本とか。囲碁の場合本当にわかりやすい初心者本とかマンガとか少ないのでは?
囲碁普及について真面目に考えるスレ51
365 :名無し名人[sage]:2021/08/14(土) 22:50:20.99 ID:h/F8r2pr
>>361
将棋も駒の動き方クラスの超入門書は
ネットより書籍が優勢だと思うけどな。
漫画で覚える系や子供向け系はやはりネットだと損をするかも

>>363
将棋の方の人数81人とか、もはや何流してもいく数字だろ。
今将棋ウォーズでやってるプロでもなんでもない段位同士の対局の観戦でも141人とかいたし、
お前ら将棋ならなんでもみるんかっ?て思ってしまう位見る将棋習慣は当たり前になってる。
囲碁普及について真面目に考えるスレ51
367 :名無し名人[sage]:2021/08/14(土) 23:20:33.70 ID:h/F8r2pr
>>366
たしかにクラウドファンディングやっても300万の口は一つしか埋まらない程度に貧乏ではあるな。

それに引き換え全員総出でも150万弱しか集まらない囲碁の人たちは実に清貧でいらっしゃることで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。