トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年08月08日 > an7KYnfJ

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ56

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ56
509 :名無し名人[]:2021/08/08(日) 09:12:12.47 ID:an7KYnfJ
将棋もシャンチーもチャンギも全ての将棋類はチェスの変形バージョンというのが世界の認識だよ。
1997年にチェスの世界チャンピオンがコンピュータに負けた時点で、将棋類はコンピュータに負けたと考えている人が多いよ。
シャンチーはまだコンピュータに負けていないとか言ってもシャンチーやってる人しか興味ないのと一緒で、将棋はまだコンピュータに負けていないって言っても将棋やってる人しか興味ないよね。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ56
510 :名無し名人[]:2021/08/08(日) 09:17:27.97 ID:an7KYnfJ
補足すると、それはチェスの競技人口は世界的で他の将棋類より圧倒的に多くて、優秀な頭脳が集まっているからということね。
そのチェスのチャンピオンが負けたのなら、それより競技人口が少なくて優秀な頭脳が集まりにくいその他の将棋類のチャンピオンは、それより劣るだろうと考えがちだからということね。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ56
512 :名無し名人[]:2021/08/08(日) 10:00:53.53 ID:an7KYnfJ
羽生善治や藤井聡太が傑出したプレイヤーであることは間違いないけど、カスパロフやカールセンほど凄いと認識している人は少ない。
だから羽生や藤井を打倒するためにAIを開発するインセンティブはIBMやGoogleには発生しないし、彼らを負かせてもなにも意味がないと考えているのだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。