トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年08月04日 > zajC6qpP

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
日本棋院総合スレ part3
囲碁普及について真面目に考えるスレ50

書き込みレス一覧

日本棋院総合スレ part3
661 :名無し名人[]:2021/08/04(水) 22:18:37.73 ID:zajC6qpP
前年だって十万減で今回20万増だから所詮は快挙という程でもなく統計の誤差範囲とも言える
大学で囲碁授業が増えてるからその辺で年一回以上囲碁をやった人という定義では増えることにはなる。囲碁を趣味にしてきた世代がどんどんあの世にいくが次第に囲碁愛好家の人口比が少なくなっていけば囲碁愛好家の死亡者数は減っていくし大学囲碁授業の数を維持すればいつかは下げ止まる
囲碁未来廃刊(一応休刊)とかやってるので競技人口らしきものが増えているように見えるのとは別に市場規模は拡大してないのは確実
メディアで目立てないというのは子どもの世代に影響があるからお先真っ暗という意味ではずっと変わってない
囲碁普及について真面目に考えるスレ50
755 :名無し名人[sage]:2021/08/04(水) 22:22:48.96 ID:zajC6qpP
>>753
それは日本棋院にとっては転換じゃなく現状維持
一般への普及なんて金かかる事やらずに底辺棋士に一円でも多く分配する方針でずっとやってきたじゃないか。普及名目で寄付集めたけど結局講師への謝礼だか研修だかの名目で棋士に還元されてるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。