トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年07月25日 > TDxm8ADV

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01200000000300110100100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ49

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ49
835 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 01:47:46.73 ID:TDxm8ADV
>>749
つか小学生の時は紙で作ってたな
クラスで謎の将棋ブーム(小学校によくある世間と全く関係ないところで突然ブームになる現象)が来たときは
朝から休み時間全部使って対局が複数進行していたw
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
837 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 02:00:04.13 ID:TDxm8ADV
>>806
五輪採用となると東西棋院の調整は必須
下手すりゃ統括団体みたいなの作ることになるけどそんなのできんのか
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
838 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 02:01:33.22 ID:TDxm8ADV
>>833
空手が各流派でgdgdやってるうちに韓国がテコンドーとしてまとめ上げっちゃったからしゃーないな
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
856 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 11:23:07.14 ID:TDxm8ADV
>>847
あったのか
アジア大会とかで国際試合選出が既にあったからできてたのですね失礼
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
857 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 11:24:36.06 ID:TDxm8ADV
>>844
中国では碁は完全にスポーツ扱いだから五輪競技化を推す可能性はある
まあそれでもチェスのあとにはなりそうだが
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
858 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 11:26:23.83 ID:TDxm8ADV
しかもそれが日本の棋界にとってどう影響するかはわからんからなあ
既存のタイトル戦より五輪に注目が移ったりすると業界ごと崩壊するぞ
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
870 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 14:08:43.25 ID:TDxm8ADV
>>861
レスリング自体はあるし厳しいw

>>869
反動で将棋界が死ぬほど内向きになる可能性もあるからな
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
873 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 15:31:12.96 ID:TDxm8ADV
>>871
低年齢化でますますキツイよなあ
囲碁のために引っ越すのが必須みたいな話になる
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
876 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 17:30:17.57 ID:TDxm8ADV
>>875
というか可能性(もしくはそれに向けた動き)が中韓にあったとしても棋院が絡めてるのか怪しいが
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
889 :名無し名人[sage]:2021/07/25(日) 20:03:58.38 ID:TDxm8ADV
>>885
つか相撲はウィンブルドン現象を受け入れたんだから大昔に全く異なる道を選んでる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。