トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年07月18日 > gHEPSVrC

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005010002008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
囲碁名勝負みたいなテレビ番組があると良いな
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart72(第46期〜)
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
中原誠「将棋の棋士も囲碁は打った方がいい」

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ49
442 :名無し名人[sage]:2021/07/18(日) 15:18:58.03 ID:gHEPSVrC
>>432
「終盤戦」がわかりにくいのもさることながら「終局」の理解が困難なのも裾野が広がらない要因。
プロですらダメ埋めで終局トラブルを起こしているのが現状だからな。
将棋の終局は「初心者・多人数が見る」であろう対局では主に敗者側が「見る側に負けがわかり
やすくする」ように配慮した投了図を作る努力をするが、囲碁では大石が頓死して投了したとし
ても分かりにくさが否めない。
囲碁は「(初心者にわかりやすくするため)どれだけ大差でも作るところまで見せる」べきと考えている。
棋院のお偉いさんは囲碁をサッカーに例えたと聞くが、どれだけ大差で逆転不可能になろうともサッカー
に投了はないからね。
囲碁名勝負みたいなテレビ番組があると良いな
49 :名無し名人[sage]:2021/07/18(日) 15:34:10.94 ID:gHEPSVrC
いっそのこと「放心の一手迷局選」でも放送したらどうか。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart72(第46期〜)
158 :名無し名人[]:2021/07/18(日) 15:43:41.93 ID:gHEPSVrC
余さんが一力に勝つと俄然村川の目が出てくるという不思議な構図だな。
こういう時に限って童話さんにコテっと負けるのが村川クオリティですけどね。
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
390 :名無し名人[sage]:2021/07/18(日) 15:52:22.30 ID:gHEPSVrC
井山は地味とか派手とかではなく「日本囲碁界で強い以外に周囲が語れるものがなく」
「自らも語る言葉を持たない」というだけ。取り巻きにもロクな言葉を紡げる者がいない
(師匠に至っては足を引っ張るだけ)ので発信能力が皆無に等しい置物と化している。
記録面で可能性があるのは羽生を抜くタイトル100期くらいだろうがあと20年近く
かかりそうだし、そこまで二日制大三冠が存続しているのかどうかも怪しい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
445 :名無し名人[]:2021/07/18(日) 15:55:01.40 ID:gHEPSVrC
× 理解力が残念な人たちにまで無理に普及させる必要はない
〇 理解力が残念な人たちが無理に普及する必要はない
中原誠「将棋の棋士も囲碁は打った方がいい」
80 :名無し名人[sage]:2021/07/18(日) 17:07:39.02 ID:gHEPSVrC
渡辺vs趙治勲の逆パターンで中原vs井山はどうかな。
問題は井山が人前では将棋をやらなさそうなことと、トークも対局も全く
盛り上がる要素がないことかな。どんな上手いMCでも私生活に触れること
自体爆弾の二人では匙投げそう。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart72(第46期〜)
163 :名無し名人[sage]:2021/07/18(日) 21:56:11.37 ID:gHEPSVrC
依田も小林覚もGTOも介錯したって死なないレベルだろ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
463 :名無し名人[sage]:2021/07/18(日) 21:59:46.78 ID:gHEPSVrC
>>461
「誰が」「誰に」説明するの?素人同士の対局に視聴者なんかいないよ?
見物人が対局者にとかいうボケをかますつもりかい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。