トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年07月16日 > aQyoOxRv

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ49

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ49
288 :名無し名人[sage]:2021/07/16(金) 07:35:36.08 ID:aQyoOxRv
>>282
将棋のメディア連携や協力がうまくいってるのはメディア側だけではなく将棋連盟側も積極的に行動起こしたりアイデアを出してるから。
日本棋院はメディアがお膳立てしてくれるのを待ってるだけで自分達で行動したりとかアイデアを出す事をしないからどんなに意欲がある人達と組んでも全てダメにしてるだけ。
囲碁将棋TVはYouTube担当記者もいる訳だから再生数、コンテンツのバリエーション、再生数に元々の人気以上に大差つけられてるのは棋院側の問題。
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
309 :名無し名人[sage]:2021/07/16(金) 13:29:24.73 ID:aQyoOxRv
>>307
そういう事をやるには棋院の協力が必須だけどこれまでのコンテンツのバリエーションのなさをみるに棋院はこのチャンネルに協力的ではないんだと思う。
例えば将棋ではやってる他社棋戦の就位式の一部配信、スポンサーが被ってるんだから事前に許可を貰えば囲碁だってできるはずなのにやってないのは何故かという話。
囲碁普及について真面目に考えるスレ49
326 :名無し名人[sage]:2021/07/16(金) 18:31:17.12 ID:aQyoOxRv
昨日渡辺名人がゲスト解説できた中継の段階では生中継決まってなかったのに当日告知で1000人以上集まってるのがすごいわ。
井山の就位式中継しても同接この1/10以下でしょ。本因坊防衛記者会見の動画が2000以下なんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。