トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年07月12日 > U9Pz3yMR

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101000000100110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ48
933 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 07:42:27.27 ID:U9Pz3yMR
野狐は中国人ばっかだもんな。しかも初心者が凄く多い。
韓国人は少なくて、中、上級ばかりの感じ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
938 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 09:08:21.15 ID:U9Pz3yMR
関西棋院と分裂してるのも、無駄だよね。
元々そんなメジャーな存在じゃ無いのに調子に乗りすぎ。
こんなに細ってるのに統一も出来ない無能集団w
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
975 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 16:37:05.08 ID:U9Pz3yMR
つくづく将棋のプロってみんな個性的なキャラクターに育ってくの痛感する。
プロとしては最底辺だった桐谷でさえ、下手したら一番の有名人になってしまうとかw
何より一番大事な解説のわかりやすさや面白さがすごい。全員ができるんだよね。
囲碁っていまだに石田とか出てきてもううんざりも通り越して無感覚。
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
989 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 19:36:38.22 ID:U9Pz3yMR
>>988
その通りだよ。囲碁界は棋士もファンも棋院も、お客様との距離感や間合いが
わからない人が多すぎ。1円でもお金を頂いたら感謝する。どんな仕事でも
商売でも当たり前。
まあチクンが500円にってのは、残念な人もいるだろうが、それも囲碁界の
現実なんだからしょうが無いよ。将棋ほど余裕があれば、中原や谷川羽生が
そんな事しなくてもいいわけだけど。でもその立場になれば普通に頭の一つも
下げるよ。当たり前。会長の佐藤なんてあちこちで頭下げまくってる。
小林みたいな尊大で礼儀知らずな奴が会長って、他に人はいないのかよって。
囲碁が今も不人気なのは井山が地味すぎるから?
387 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 20:28:55.39 ID:U9Pz3yMR
どう近いん?
一力や虎丸がそこまで伸びるっていう願望でしか無いだろ、現状では
井山・・・51期
虎丸・・・4期
一力・・・2期


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。