トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年07月12日 > PzQrnM3x

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
332 :めざせ上達[sage]:2021/07/12(月) 23:08:47.18 ID:PzQrnM3x
>>331
今回は直すポイントがはっきりしている対局だったと思います
少し気をつければ直しやすいので次につながっていくはずですo(^-^)o

黒7は確かに検討「2」「3」共に有力です。どうしてかといいますと、
白6で一間受けをした白の石が左上へ少し応援になっている感じがあるからです
ただ、戦い次第の碁形ですからまだ互角。白14までは良い勝負ですねー

黒15は空き三角。「どうしても仕方が無い!」というとき以外は別の手を探します
それよりも大事なのは、「右上の白石を囲みたい」「左上の黒石を囲まれたくない」
という「戦い」の感覚です。まずは中央へ一間トビやケイマを考えることが大事で、
左上を打ちたい場合は小目の石へ外からツケて、左下との連絡をさせないように考えながら
白の石を小さく左上に活かさせてそれから中央へ出て行く、という感じが一つの案です。

白16を打たれた時点で黒は根拠を奪われて弱い石になってしまっていますので、
白を攻めるよりも自分が活きる心配をしなければという状態です
黒29は気づきにくいですが「空き三角」であることは分かりますか?
これに気づくと一歩ステップアップですo(^-^)o
白30に打たれると白が限りなく形良く下の白とつながって「うわー><」って感じになりましたので、
まずはここでツケに目がいくかどうかが【5級】の基準とは思いました!
ここでは黒が弱いので逃げなければいけませんが、黒が強ければノゾキも一つの急所として考えられる形ですので
黒29は「隠れ空き三角」という感じで今日の「上達ポイント」でした!

ですので黒31も「空き三角」になっていることは気づいたのではと!
ここでは中央に飛び出す系統の手であれば正解と考えて下さい。
「黒29→白30」「黒31→白32」というのは「車の後押し」と言って、
一歩先に伸びられているこの形は「自力では気づきにくい悪手」として有名ですw
ぜひこの感覚をゲットしてもらえればと(^-^)/

ということで黒石が活きるかどうかの瀬戸際ですので、黒33のコスミは若干足が遅かったようです
ギリギリまで中央に足を伸ばせないか、と探る姿勢があるといいですね
もう一つ下か右下ぐらいまではいけそうです
白42まで、黒が絶滅してしまい勝負ありとなりましたw
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
333 :めざせ上達[sage]:2021/07/12(月) 23:15:14.98 ID:PzQrnM3x
今回の
『読みを鍛える楽しい実戦詰碁』月刊碁学編(マイナビ囲碁文庫シリーズ)

●第2部  中級編
→正解率 3/10 「問題81〜90」の部分。初級編ラストで大きく躓いて、
気を取り直して中級編になってからは難易度的にはそこまで変わってはいるわけではないと思うのですが、
半分に行かないというのは、かなり読みそこなった感があって悔しいです・・・キツい・・・けど頑張る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。