トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年07月12日 > 81r2uUSU

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000001100000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part32

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ48
927 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 01:29:51.78 ID:81r2uUSU
■藤井聡太
14歳2か月:プロ入り[史上最年少]
15歳6か月:朝日オープン優勝(全棋士参加棋戦)[史上最年少]
17歳11か月:タイトル獲得(棋聖)[史上最年少]
18歳11か月(現在):タイトル3期、棋戦優勝5回

■仲邑菫
10歳0か月:プロ入り[史上最年少]
12歳3か月(現在)

将棋:プロ人数170名、人口620万人(10代は含まず)
囲碁:プロ人数460名、人口230万人(10代は含まず)

競技人口に10代は含まれない
将棋人口は10代の比率が突出して高いが囲碁は低い

藤井は地獄の3段リーグを抜けた正規のプロ
仲邑は新設された英才特別採用推薦棋士第1号としてのプロ
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
929 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 01:45:14.35 ID:81r2uUSU
将棋の厳しさだったら、囲碁のプロ人数は50〜60名程度で、囲碁のプロの400名以上はプロではないということになる
囲碁は毎年10名程度プロになるけど、将棋の厳しさだったら年に1〜2人が妥当
将棋はプロになるのも難関だし強制引退制度がある

そんな甘い世界のプロを尊敬できないな
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
946 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 12:19:55.16 ID:81r2uUSU
1672人wwwwwww
藤井だったら予選でも対局30分前から数万人だよ
これマジで言ってんの
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
951 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 13:20:18.11 ID:81r2uUSU
タイトル戦で1672人てヤバくない
ヤバすぎて直視できないから単位をごまかそうというキムチっぷりw
これスポンサーや新聞社も知ってるよね
トキを保護するみたいな感じで金出してんの?
【最年少二段】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part32
56 :名無し名人[]:2021/07/12(月) 22:13:31.96 ID:81r2uUSU
■藤井聡太
14歳2か月:プロ入り[史上最年少]
15歳6か月:朝日オープン優勝(全棋士参加棋戦)[史上最年少]
17歳11か月:タイトル獲得(棋聖)[史上最年少]
18歳11か月(現在):タイトル3期、棋戦優勝5回

■仲邑菫
10歳0か月:プロ入り[史上最年少]
12歳3か月(現在)

将棋:プロ人数170名、人口620万人(10代以下は含まず)
囲碁:プロ人数460名、人口230万人(10代以下は含まず)
※ 将棋人口は10代の比率が突出して高いが囲碁は低い

藤井は地獄の3段リーグを抜けた正規のプロ
仲邑は新設された英才特別採用推薦棋士第1号としてのプロ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。