トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年07月08日 > wits0rga

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000100000400000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part142
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart56(第76期〜)

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part142
194 :名無し名人[sage]:2021/07/08(木) 04:20:49.58 ID:wits0rga
けっ ごみレスばかり 難癖つける気にもならない
最近評価値の話ばかりしてるが俺は他の中継でもそうだがNHK杯も最初観るときはメモ帳サイズの付箋で評価値を隠している 評価値を見たくない奴はこうすればいい
評価値の最大のメリットは低レート解説者がデタラメを言えなくなったことだな
お前らの大半はAI検証してないのだろうが例えば黒の評価値がずーっと10%以下なのに解説者が細かい、いや黒が少しいいかなどとほざいて直後に評価値が5%を切って黒投了 視聴者は「えっ、なんで?」こんなのはしょっちゅうだった 最近は星合が評価値を連呼するからもうこういうデタラメは言えなくなった
NHK杯囲碁トーナメント Part142
196 :名無し名人[sage]:2021/07/08(木) 10:41:39.73 ID:wits0rga
諸兄、おはようございます
NHKも懲りないな 泉谷に個人的恨みはない(というより全然知らない)が解説出来るのか?
ま、部分折衝の中級手筋講座になるだろう 対局者のネライは何一つ読めまい

1回戦第15局 中野泰宏九段 vs.鶴山淳志八段 解説 泉谷英雄八段
42 鶴山淳志 7.768
60 中野泰宏 7.510
153 星合志保 6.631
237 泉谷英雄 5.928
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart56(第76期〜)
382 :名無し名人[sage]:2021/07/08(木) 16:08:50.01 ID:wits0rga
>>376
>日本でコミが6.5目になってからのデータもほぼ互角、数年前から少し白の勝率が高くなってきているけど7.5目に変更するほどの数字ではない模様
言ってることがおかしいだろ
NHK杯囲碁トーナメント Part142
199 :名無し名人[sage]:2021/07/08(木) 16:21:06.02 ID:wits0rga
なに言ってんだ? 新たなバカ出現か 勝率でいいだろうが
NHK杯囲碁トーナメント Part142
200 :名無し名人[sage]:2021/07/08(木) 16:40:29.41 ID:wits0rga
評価値表示をまともにしたければ
・現在のAIを直ちにやめる
・katagoを使用する
・目差表示にする
・評価値にレーティング加工する
・katagoが出力する不確実性を標準偏差に変換し勝率を範囲表示にする


 黒145(xx,xx)
 目差 白+2.7目優勢
 katago不確実性 xx.x
 黒勝率 17.5% 〜 24.3%
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart56(第76期〜)
385 :名無し名人[sage]:2021/07/08(木) 16:54:20.06 ID:wits0rga
>>383
自陣を埋めなくてもいいが最後ダメを詰めて行ってダメがなくなって両者パスをして終局
整地した結果が半目勝負だったらダメ詰めのときに最初にパスをしたほうを勝者にするってことだろ
なんて頭が悪いんだw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。