トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年07月05日 > PJY8aXjF

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000033502011000000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
OdenmasterとYouTube米欄の仲間たち2
NHK杯囲碁トーナメント Part142

書き込みレス一覧

囲碁YouTuberについて語るスレ 6
37 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 00:31:59.66 ID:PJY8aXjF
システム上だから仕方がないとか、誰も文句言ってないとか単に思考停止してるだけにしか見えない
俺は以前野狐で強いAIと互い先の対局をしたことがある
そのAIは4段表示でAI表示はなかった
何故相手がAIだと分かったかというと、対局前に「自分はAIを使いますが構いませんか?」と言ってきたからだ
圧倒的な強さでボコボコにされたけど、前もってAIだと分かっていたから別に何とも思わなかった
AIであることを隠して普通の人間の4段を装ってやられたら全然心象は違っただろう
プロであることを隠して低段のアマと互い先をやるってことは、相手からしたらAIを使われているのと大差ない
プロアカがあるならそれを使うべきだし、それができないならできないで事前に相手にプロであることを伝えるべきだし、youtubeの概要欄に誤解を避けるための説明だっていくらでもできる

ていうかこの話蒸し返して楽しいのか?
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
40 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 09:04:06.77 ID:PJY8aXjF
>>38
AI表示のシステムがまだ無い頃の話だ、お前の頭じゃ想像できなくても仕方ないかw
システム上の問題とソフト打ちとかバカかよ
自分はプロですと断ればいいだけの話だろうが、お前論外すぎ
>>39
トビサキについては擁護派が圧倒的に多く、俺がちょっと批判的なことを言っただけで過敏に反応してお前らが発狂するから目立つだけのこと
過去レスを確認すれば分かるが俺だってsaiを批判している
sai批判のコメを否定とか読解力がなさすぎ
形勢判断についての話なのが分からないの?
柳九段の話もお前らが発狂しているのを他人のせいにしてるだけ
敬称云々は尊敬できる相手かどうかで決まる、そんなことも分からない分際でダブルスタンダードとかアホすぎる
ridoさんのソフト打ち云々もお前らが騒いでるだけで確定的な証拠はない
なのにそれが理由で呼び捨てしないのがおかしいみたいな言い方するのは間違い
自分への批判は絶対許さないで荒す??
そういうのは俺がsaiの形勢判断についての投稿を批判した時に、狂ったように発狂して荒した連中に言えよ
そもそも何度も言うがお前ら蛆虫は一番最初にデタラメ人間の烙印が押されているんだよ
そんなやつが何の謝罪もなくまともに扱われるのが当たり前みたいな態度を取ってきたとしてこちらが正常な人間と同じように接するわけがないんだよ
これが全て
最初のデタラメについてお前らが後始末できないでいるうちは俺はお前らを正常な人間として扱うつもりはこれっぽっちもない
OdenmasterとYouTube米欄の仲間たち2
388 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 09:07:33.71 ID:PJY8aXjF
数日ってたった二日だろw
しかもわずか二つ上の投稿
スルーくらいしろといいながらお前ができてないだろ
しかもお前の場合横レスだからなお悪い
粘着レスバとか特大ブーメランだろwww
NHK杯囲碁トーナメント Part142
131 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 09:36:23.38 ID:PJY8aXjF
どういう基準で解説者が決まるのか知らんけど、解説者として一定レベルのスキルがある人を選別してるようには見えない
NHK見る人は多いんだろうから、ある程度うまく解説できる人以外は出させるべきではない
>>123
AIどころかパソコンを持ってない視聴者も多いんだろうから、丁寧な解説はそれなりに必要でしょ
>>124
「序盤は」とするから誤解を招くことになる
序盤のうちでも二線がどうとか言ってるのは、空き隅、シマリ、ヒラキなどのこと
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
43 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 10:03:39.98 ID:PJY8aXjF
41みたいなのが正常な人間として扱うことができない典型例だねw
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
44 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 10:06:51.47 ID:PJY8aXjF
42も41と一緒
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
45 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 10:15:06.09 ID:PJY8aXjF
まあ常識的に見て、ridoさんの三段スタートを批判しておきながら飛田さんの三段スタートを批判しないのは不自然だね
解説目的だから構わないとかみんな文句言わないから問題ないとか、物事の本質が分かってないようにしか見えない
さらにプロなら風当たりが強くなるのは仕方がない
あと、お前らは何かあるとすぐに発狂という言葉を使って悪いのは全部相手のせいにするけど
少なくともトビサキスレが荒れたのはお前らが発狂したからだと思うぞ
俺が少しでも飛田さんを批判しようものなら過敏すぎるほどに反応してたからねお前らは
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
47 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 11:14:14.84 ID:PJY8aXjF
それを言ったら飛田プロも大同小異だろ
短時間の中であれだけ喋りまくってたら最大のパフォーマンスは出せない、つまり相手からしたらいい加減に打っているってことになる

ridoさんのソフト打ち疑惑についてはあくまで憶測の範囲
飛田さんがプロであることを隠して対局していたのは紛れもない事実
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
50 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 11:32:30.98 ID:PJY8aXjF
手順一つ示さないくせに要求だけとかおわってんな
しかも俺がsaiを批判するかどうかは直接お前らには関係ないが、お前らが俺に横からケチをつけたのはもろに俺に影響するんだから、お前らが手順を示さない罪のほうが明らかに重い

そもそもうじ茶とかふざけたこと抜かしてるやつとはまともに取り合うつもりなどない
一定レベルの対話を求めるなら自分達の落ち度を反省して最低限の存在であることを証明すべき
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
52 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 11:40:44.81 ID:PJY8aXjF
>>49
アマ垢がないからとかシステム上だからとか言い訳でしかない
自分がプロであると相手に伝えて了解をもらってから対局するのが当然のマナーだ
そんなことも分からないからこのような批判に対して発狂するしかなくなるんだよな

>おまえがすでに嫌われもののレスバガイジとして広まっていたからだろ

ブーメランなのが分かってないんだな
俺からしたらお前らがレスバガイジだからってことになるってことすらお前には理解できないんだな
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
53 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 11:45:33.39 ID:PJY8aXjF
>>51
そもそものきっかけは>>34だろ、過去レスも確認せずにいい加減なこと言って恥ずかしいね
そいつが余計なこと言わなければこうはなっていない
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
54 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 11:58:12.09 ID:PJY8aXjF
そもそも手順を一度も示してない時点でお前らの発言など全て無意味
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
59 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 13:02:15.83 ID:PJY8aXjF
読解力がなさすぎだろ
喋りまくるのが悪いなんて言ってないしridoさんを擁護もしていない

俺が言ってるのはプロならプロアカを使うべきだしそれが無理だとしても最低限相手にプロであることを明かしてから対局すべきってことだ
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
60 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 13:07:49.25 ID:PJY8aXjF
>>58
今現在NGにしてないやつってのがお前のいう「同類」なんだよ
だったらお前自身がそいつらをNGにすべきだろ
NHK杯囲碁トーナメント Part142
152 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 15:53:15.74 ID:PJY8aXjF
黒83のツギで黒の勝率が59%から36%と23%ダウン。
KataGoで分析してみると52%から30%で22%ダウン、目差にして2.4目損な手を打ったという評価のようだ。
黒83でKataGoの最善手は11-6のツケ、すぐに断点を守るより中央に一手かけるほうが大きいと言っている。
確かに中央も忙しいけど、このタイミングで11-6はAIにしか打てないではなかろうか。
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
62 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 16:01:42.74 ID:PJY8aXjF
お前らの5ちゃんでのあまりにひどい振る舞いを改善できたら状況は一変するだろうな
そうすればNGとか面倒なことを考えずに済むし何よりくだらないレスバが無くなるから一石二鳥だな
まあお前らには無理なんだろうけどさ
NHK杯囲碁トーナメント Part142
161 :名無し名人[]:2021/07/05(月) 23:24:04.48 ID:PJY8aXjF
局後の検討は視聴者を意識してやってるとは到底思えない
人気棋士や分かり易いやり取りの時だけ流すようにして、他は全部カットでいいと思う

何言ってるか分からない検討なんかより、対局内容をきちんと分析して視聴者に分かり易いようにポイント解説でもしれくれたほうがはるかに良い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。