トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年07月03日 > 35UnOU1g

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000200100010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ48

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ48
124 :名無し名人[sage]:2021/07/03(土) 00:31:40.62 ID:35UnOU1g
そういえば教育実習に行ったころ、指導教官に
「1の事を理解してもらうには10伝えないとダメなんですよ」
って言われたな・・・

藤井聡太の将棋飯が見る将にまで伝わるまでの中には女流をも含め、あらゆる方角からの将棋飯情報が垂れ流され聞き流される環境があり、やっと見ていただき聞いていただける話になる。

人気があるらしいから、タイトル戦だけ飯企画ぱくっちゃえではそれを聞こうとする姿勢がファンにはできてない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
177 :名無し名人[sage]:2021/07/03(土) 13:13:22.55 ID:35UnOU1g
囲碁普及への一番のネックは東アジアへの嫌悪ではないかって気がした。

もし、囲碁が日本以外の2カ国で人気として、
その2カ国がイギリスとフランスだったらどう逆立ちしても将棋勝てんやろ。

よりによって中韓というヘイトの塊みたいなところでしか流行ってないから見込みもへったくれもない日本でなんとかしなきゃならなくなる
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
182 :名無し名人[sage]:2021/07/03(土) 13:51:02.96 ID:35UnOU1g
>>181
そういうこと。韓国が嫌われなくなったら囲碁にも光明が見えてくる。
NiziUとかは韓国だけどちゃんと流行ってるから、韓国が目を覚ますまで囲碁ジジイを灰になるまで搾り取って耐えるしかない
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
194 :名無し名人[sage]:2021/07/03(土) 16:32:24.23 ID:35UnOU1g
>>186
囲碁ができるかどうかで決めてるんだから、それ以外に能力皆無なのばっかり集まっても不思議でもなんでもない。
それ以外の人間的要素や営業力に満ち溢れたのばっかりいる将棋の棋士の方がむしろおかしい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ48
214 :名無し名人[sage]:2021/07/03(土) 20:44:36.81 ID:35UnOU1g
>>213
大谷翔平にも選ぶ権利がある。
今の時点であの顔面偏差値だと
そこまで美人になるわけないやろが。

せいぜい相席スタートのケイみたいな
「ちょうどいいブス」
になるのが関の山だぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。