トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年06月30日 > 207MQ1Q+

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ47
大竹英雄名誉碁聖、またシチョウやらかし75手で投了
囲碁棋士もタレント化

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ47
926 :名無し名人[sage]:2021/06/30(水) 12:58:49.11 ID:207MQ1Q+
契約金はどのみち減る。棋士の数よりはファンの数の方が連動性が高いだろうし維持したけりゃファンの数増やせって話だ
将棋の場合金が動くのは連盟の収入だけじゃないだろうしな。ライターがネット記事で稼ぐ金、新聞社が記事で稼ぐ金。外部の人間が稼げば将棋を見る機会を提供し続けると言う本来の目的を達成できる。機会の提供を考える将棋と棋士に飯食わすのが仕事の日本棋院とは考え方が違う
収益が一緒でも東京大阪で本部を立て替えるほどには余剰金がある業界と、ゴキブリの出る市ヶ谷で普及の予算を削って自前の動画配信をしたり囲碁未来と囲碁界の未来を捨てようとしている業界ではだいぶ意味合いが違うしな
大竹英雄名誉碁聖、またシチョウやらかし75手で投了
57 :名無し名人[sage]:2021/06/30(水) 13:01:32.43 ID:207MQ1Q+
>>54
昔の話ではなく今の話だよ
まあ基本死活をタイトル戦で間違えようが形勢判断をせずに負けと勘違いしようが元気にやってきた大竹がシチョウくらいで引退できるかってのはわかる気がする
囲碁棋士もタレント化
41 :名無し名人[]:2021/06/30(水) 13:04:18.60 ID:207MQ1Q+
アニオタどころか声優と結婚したやつがいるしマンガ付きも麻雀好きもいくらでも囲碁界にいるんだよな。株で稼いで自慢してるのもいるしそりゃ棋士の数が多いんだから人材は豊富にいる。発信が下手だしそもそも発信する気がないのがな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。