トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年06月28日 > j/JB4alM

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
228 :めざせ上達[sage]:2021/06/28(月) 01:02:25.57 ID:j/JB4alM
>>226
囲碁日記、クイズヘキサゴン! 六連鎖です!
2周目に入ってペースが出てきたので、私もかゆうま氏の成果をまとめておきますね!

第1章 アタリにする方向 
1問〜10問 10/10 
11問〜20問 9/10
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
229 :めざせ上達[sage]:2021/06/28(月) 01:19:34.43 ID:j/JB4alM
>>227
三月氏の囲碁日記の続き具合は本当大したものですo(^-^)o
私も一度やるとマメなので、スレ立ち上げ時は、
私のレス頻度について来れる人がいるとは思わなかったですね(笑)

囲碁も10級以下で止まって離れてしまう人を多く見送ってきた私としては、
既に三月氏は「一ケタ級」の囲碁の面白さを知るところまで来たので、
ここまで誰でも来られるというわけではない、ということを感じます
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
230 :めざせ上達[sage]:2021/06/28(月) 01:25:35.49 ID:j/JB4alM
回の
『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)

●第2章 初段になるための基礎知識
→戦いの基本19「重さ・軽さを理解しよう」
ここに述べられている「重さ・軽さ」という視点を理解出来るなら初段レベルに近いです。
この「石が重い・軽い」という感覚は、腑に落ちるまで結構掛かるのではと思いますねー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。