トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年06月28日 > RaDnTqea

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ47

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ47
804 :名無し名人[sage]:2021/06/28(月) 22:22:21.04 ID:RaDnTqea
>>801
暴力を振るったとか托卵したとかでも無い限り離婚の責任なんて夫婦半々だろ
そもそも今どきバツイチなんて普通なんだからそこのせいで人気が無いわけじゃない

井山自体に人気がない、囲碁棋士に商品価値がない、囲碁界自体に魅力が無いから誰も関心が無いだけ

囲碁自体に魅力が無いとまでは言わないよ
ただ例え囲碁に魅力があったとしてもその良さを伝えられる人がいなければ何の意味も無いんだよ
宝石も磨かれなければそこら辺に落ちている石ころと変わらない
囲碁普及について真面目に考えるスレ47
809 :名無し名人[sage]:2021/06/28(月) 22:48:30.45 ID:RaDnTqea
>>806
井山だって普通ならば何とかなったはずなんだけどねぇ…7冠王だよ?
肩書きなら羽生と同じだよ?国民栄誉賞受賞も同じ

そんな井山で駄目だったならば虎丸や一力が7冠取ろうが菫がタイトル取ろうが人気も扱いも変わらないだろ
根本的に普及活動をやり直ししないといけないんじゃないの?

今のワイドショーで将棋が話題になるのは藤井聡太効果だけど藤井聡太より前にニコニコの電王戦、更に前には羽生に谷川にと昭和、平成と何十年も種まきして実がなりその結果を収穫してるだけ

地道に初心者を育てれば10年20年後に何とかなるかもしれないよ
そこまで日本棋院が持つかは別としてね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。