トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年06月19日 > 8nFHkt/Z

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000010001000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ47

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ47
143 :名無し名人[sage]:2021/06/19(土) 06:43:58.77 ID:8nFHkt/Z
>>130
服屋にすら媚びてもらえないのは格低すぎじゃない?
将棋ですら、タイトル戦の会場と賞金用意するからうちの和服着てください!っていう媚び全開の白瀧あゆみ杯があるのに…
囲碁普及について真面目に考えるスレ47
158 :名無し名人[sage]:2021/06/19(土) 11:49:11.75 ID:8nFHkt/Z
>>148
その追い風はネット対戦を基本としてるゲームには吹くかもしれないけど、
アナログ側に軸足を置いてる囲碁将棋には無風か、むしろ逆風だろうと思う。

まず、
「家に碁盤(将棋盤)があって、打てる(指せる)家族が2人いる」
環境がどちらにせよかなり恵まれてるわけで、その不足を外に出てなんとか補おうとするのが今は難しい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ47
172 :名無し名人[sage]:2021/06/19(土) 15:38:11.74 ID:8nFHkt/Z
>>170
「しちゃう」んだろうなと明らかに嫌がってる時点で、
>>169は将棋へ金が流れるのを嫌がってる囲碁民だろうよ・・・
囲碁普及について真面目に考えるスレ47
191 :名無し名人[sage]:2021/06/19(土) 20:03:00.24 ID:8nFHkt/Z
>>190
棋院のゴキブリって>>186のブログに出てくる人物全員とブログの書き手のことだろ…?
囲碁普及について真面目に考えるスレ47
193 :名無し名人[sage]:2021/06/19(土) 20:17:04.33 ID:8nFHkt/Z
格による洗脳って怖いな・・・
囲碁には格高いままで生き延びて欲しいとは思うが、世間が鼻で笑うような空中楼閣になるのではなあ。

やはり、囲碁を打てますというとほー、と思われる程度の状態であって欲しいのだが今だとそういえば囲碁ってあったかな?程度になってしまっとるのが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。