トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年06月16日 > Nrnjv1us

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100012106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ46
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽ [転載禁止]©2ch.net
一力遼応援スレッド Part4
【ハンマー】上野愛咲美ちゃん☆応援スレ Part3
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 11
将棋オールスター 東西対抗戦 投票候補選定スレ

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ46
975 :名無し名人[sage]:2021/06/16(水) 14:48:14.57 ID:Nrnjv1us
先日囲碁のイベントに出てなかったかな、この方

あらゆるビジネススキルが身につく!? 茂木健一郎が「子どもの脳を育てるには“将棋が最強”」と断言するワケ
https://r25.jp/article/951381525879950934

https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/unknown/unknown/951381525879950934/4d913b4fce0a61cf42cfcc2f3ba92a1d/uploaded.jpg
▲【囲碁本】棋書購入検討・感想スレ?冊目▽ [転載禁止]©2ch.net
727 :名無し名人[sage]:2021/06/16(水) 16:33:47.33 ID:Nrnjv1us
北野新太/報知新聞社@kitano_arata

本日発売の「文藝春秋」七月号の連載「令和の開拓者たち」で囲碁棋士の一力遼天元・碁聖について書きました。自分にとって新しい世界への挑戦でしたが、連載の題目を与えられた時、真の開拓を始める直前の一力二冠のことをどうしても伝えたかった。宜しくお願い致します。

https://pbs.twimg.com/media/E3evrhfVoAIDbfg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E3evj3KVEAAl6B9.jpg
一力遼応援スレッド Part4
877 :名無し名人[sage]:2021/06/16(水) 20:50:23.06 ID:Nrnjv1us
パンダネット囲碁講座「狙いを秘めた発想」 ♯1 流れをつかむ序盤の一手(1) https://youtu.be/DmyhiLHrZLg @YouTubeより
【ハンマー】上野愛咲美ちゃん☆応援スレ Part3
282 :名無し名人[sage]:2021/06/16(水) 21:43:06.57 ID:Nrnjv1us
上野愛咲美女流棋聖が目を丸くして「すごい…」 宿敵・藤沢里菜女流立葵杯に挑戦「悲惨なことにならないように」【第8期女流立葵杯挑戦者決定戦】=大出公二撮影 https://youtu.be/DSIL6jdFwMc @YouTubeより
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 11
128 :名無し名人[sage]:2021/06/16(水) 21:43:33.45 ID:Nrnjv1us
上野愛咲美女流棋聖が目を丸くして「すごい…」 宿敵・藤沢里菜女流立葵杯に挑戦「悲惨なことにならないように」【第8期女流立葵杯挑戦者決定戦】=大出公二撮影 https://youtu.be/DSIL6jdFwMc @YouTubeより
将棋オールスター 東西対抗戦 投票候補選定スレ
17 :名無し名人[]:2021/06/16(水) 22:30:53.79 ID:Nrnjv1us
SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2021
https://www.shogi.or.jp/match/suntory/

棋戦概要
主催:
1.本棋戦の構成
本棋戦は、ファン投票による選出(東西各2名選出)、予選(東西各3名選出)、決勝戦(東西各5名)によって構成される。
2.本棋戦の出場者
本棋戦の出場者は、指定した期間内にエントリーした全棋士(現役)とする。
3.本棋戦のシード者
ファン投票によって選出された棋士(東西各2名)は予選免除とし、決勝戦からの出場とする。
4.予選(9月〜10月)
予選は、シード者を除く出場者にて実施する
・日程と場所は日本将棋連盟が決定する。
・持時間はチェスクロック使用で一手30秒未満(初手から30秒将棋)とする。
・先手・後手は振り駒によって決定する。
5.決勝戦(12月下旬)
選出された東西各5名の棋士により、決勝戦(オールスター東西対抗戦)を実施する。
・日程と場所は日本将棋連盟が決定する。
・個人戦と団体戦のポイント数で優勝チームを決定する。
・持時間はチェスクロック使用で一手30秒未満(初手から30秒将棋)とする。
・その他、対局規定は別途定めるものとする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。