トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年06月16日 > 0n8La6aJ

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000100010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ46
囲碁普及について真面目に考えるスレ47

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ46
966 :名無し名人[sage]:2021/06/16(水) 07:27:14.60 ID:0n8La6aJ
>>965
格の高い人はわざわざ趣味に自らの手を煩わさず、人にやらせて楽しむものだ。労働者じゃないんだから。

雅楽の演奏者は数十人だし、歌舞伎も文楽も圧倒的に自らやるのではなくやらせて高みから金払って楽しむもの。

よって自らやらなければならない囲碁の格は麻雀なみに低い。
囲碁普及について真面目に考えるスレ47
10 :名無し名人[sage]:2021/06/16(水) 13:43:29.00 ID:0n8La6aJ
>>8
分かる。

だが格抜いてしまったら、文字も言葉も使わずにただの黒石を丸く削って並べただけの囲碁はただの河原と同じになってしまう。

だから格は大事だし、それっぽくしていく努力が必要。
囲碁普及について真面目に考えるスレ47
19 :名無し名人[sage]:2021/06/16(水) 17:53:11.99 ID:0n8La6aJ
>>12
宮廷が炎上してるのに、
中で酒盛りしてる貴族

みたいな感じにその辺は見えるよね。

ネット中継の閲覧者が14人、みたいにあらゆる数字で叩き出される哀しすぎる真実の全てが現実離れクラスの悲惨すぎて信じられないんだろうな…と。
そこから導き出された「一騎当千」とか「囲碁係数」とかもうその哀しみの象徴。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。