トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年06月09日 > ySJxWgHf

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ46

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ46
532 :名無し名人[sage]:2021/06/09(水) 00:30:39.19 ID:ySJxWgHf
>>531
なりふり構わなければ囲碁の方がタイトル戦は多いんだから、十冠とかできるんじゃない?

7/7じゃなくて7/10とかだからなんか独占感がないのかも。
囲碁普及について真面目に考えるスレ46
598 :名無し名人[sage]:2021/06/09(水) 21:29:04.63 ID:ySJxWgHf
英才枠はほんと罪深いと思う。
あれでよいならなんとでもなるやん的な意味で。

将棋にも昔、蛸島彰子か奨励会で
「指しわけたら昇級」
というとんでもない下駄を履かせてプロを目指そうとしていて初段までいった事があるが、
あれでもし四段になっていたらさぞかし盛り上がらなかっただろうなと思う。
囲碁普及について真面目に考えるスレ46
601 :名無し名人[sage]:2021/06/09(水) 21:40:36.55 ID:ySJxWgHf
女流棋士の採用を進めるために、女流特別採用棋士を制度化して、
それでも足りないから女流特別採用推薦棋士を制度化して、
さらに下駄を履かせるために英才特別採用推薦棋士を作ってる時点でもうなんでもあり感しかないんだよなあ・・・

せめて前者2つで勝ち抜いてきたなら話題になろうもんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。