トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年06月07日 > wW3XV/gX

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000088



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
85 :めざせ上達[sage]:2021/06/07(月) 23:05:14.23 ID:wW3XV/gX
>>84
おお!
”囲碁手筋 基本のキ 正しい攻め方 守り方” ですか!
私もかつて立ち読みしたことがありまして、そのときに良書だと感じました

今では書店からは消えていってしまってマイナーではありますが、
内容については「級位者レベル」で「攻め方 守り方」の題がついている
数少ない棋書の内でもクオリティが上位に入るのでは、という感覚はありました

ただ詳しい内容は覚えておりませんので、ぜひ囲碁日記で教えて頂ければと!
よろしくです!
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
86 :めざせ上達[sage]:2021/06/07(月) 23:08:44.58 ID:wW3XV/gX
今回の
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)

正解率は49+32+37+29+39=186/200   所要時間:約2時間
↑2章は難しい感覚を受けましたが、ひとまず9割突破完了! やったね! ★マスター
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
87 :めざせ上達[sage]:2021/06/07(月) 23:16:48.99 ID:wW3XV/gX
〈棋書レビュー〉
「双子詰碁」というのが売りということで、「まえがき」を読んだときには、
きちんとした文章とそのコンセプトに「おお〜! なるほど!」と感心しました。
ただ、読み終わったあとでは、逆に「そんなに双子ではない詰碁集」という感覚ですw
「双子感」的には「まえがき」のクオリティがクライマックスという感じですねw
「ひと目の二択(一手の価値編)」が、そういう意味ではすごく双子だったので
さすがに全ての詰碁をキチンと双子で作るのは、労力がとんでもないことになるようです。
若干編集はもうちょっと頑張れそうな感じはあります。レイアウトは見やすいですけどね
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
88 :めざせ上達[sage]:2021/06/07(月) 23:17:32.20 ID:wW3XV/gX
〈棋書レビュー〉続き
初級・中級の問題は一応ありますが、一冊を通して見たときには中級までだと厳しいです。
使いこなすには上級以上は欲しいです。解説も200題だと紙幅を費やすことが出来ないので、
解説として十分に、読者が予想する変化を書き切っているわけではない印象もあります。
簡素な解説というわけではないですが、それなりに自己解決できるスキルは欲しいですね。
「分かりやすい解説」を書くには、100題だとしてもキツいはず。圧倒的に紙幅が足らないです。
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
89 :めざせ上達[sage]:2021/06/07(月) 23:18:23.71 ID:wW3XV/gX
〈棋書レビュー〉続きの続き
高尾九段の『筋力をつける基本詰碁150題』よりは、
筋や急所が分かればあっさり解けて取り組みやすい問題が多いですが、
「詰碁」というより「基本死活」のような答えが複数あるものが混じったり、
そもそも章立ても、分けにくいのでちょっと困ってつけた、というような分け方です。
悪く言えば体系的ではないバラバラな印象、良く言えばランダム性の高さで総合力UPに向きます。
難易度や掛かる時間の幅が広く、結局はやはり有段者の人が解くのが推奨ゾーンになる感じです。
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
90 :めざせ上達[sage]:2021/06/07(月) 23:20:10.28 ID:wW3XV/gX
〈棋書レビュー〉まとめ
若干否定的なレビューになりましたが、現在書店で手に入りやすい詰碁としては上位に入ります。
バラバラでランダム性の高い感覚も含め、特に上級者から有段者の復習用としてなら活きます。
使いどきを間違えなければ、きちんと取り組めば力がつくというのは間違いありません。
レビューしている私がいうのもアレですが、もし否定的にこの本を「ここがダメ、あれがいまいち」と批判している時間があるのなら、
とりあえず取り組んでみましょう。きっと実力アップしますよ。
「対象棋力」:上級(1〜3級)〜有段者
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
91 :めざせ上達[sage]:2021/06/07(月) 23:27:17.24 ID:wW3XV/gX
ではでは! 今回の「【棋書】 積ん読崩し大作戦」
棋書の山の中から、今回選ばれた栄えある本は……

『初段になるための囲碁上達法』足立泰彦(マイナビ囲碁人ブックス)
でございます!

この本は初版が2019年4月。
プロではないアマチュアの「指導のプロ」として知る人ぞ知る「豆腐の角」氏が、
その指導経験を注ぎ込んだ新時代の一冊として人気を博している棋書ですね。
今週から少し忙しそうなので、少し軽い本がいいなと考えて積ん読の前で考えを巡らしたところ。
自分の武者修行というよりは、どう指導に活かせるかワクワク読めそうなこの本に白羽の矢が当たりました!
長らくボランティア指導に関わってきた者として、非常に楽しみです!
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
93 :めざせ上達[sage]:2021/06/07(月) 23:59:49.63 ID:wW3XV/gX
>>92
そうですね、どうしても棋書好きだと目移りして色々手を出しちゃいますがが、
まずは一冊一冊を仕上げていくことが大事ですねー

特に「詰碁・手筋」は、
「ひと目の手筋とひと目の詰碁をマスター出来れば5級になれる。
逆に出来てない内は上達がそこで留まる。」みたいな感じはあります。
色々な本を何冊読んでも、結局ここが上達の関所として巡ってくるというイメージがあるのでがんばですq(^-^q)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。