トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年06月06日 > 6QodQIKQ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000516



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めざせ上達
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ

書き込みレス一覧

【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
77 :めざせ上達[sage]:2021/06/06(日) 22:13:57.79 ID:6QodQIKQ
>>75
まあ、ただ全体的に諦めずに落ち着こうと頑張って打てていたと思います
地合を数えて、有利だとみて紛れないようにする打ち方に成長を感じました
真剣に囲碁に取り組んでいなければ、ラッキーも起こらないものですよ(*^-^)ニコ
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
78 :めざせ上達[sage]:2021/06/06(日) 22:31:43.50 ID:6QodQIKQ
>>76
棋書についての情報、ご協力ありがとうございます!
内容は「ひと目シリーズ」と「日本棋院文庫」中心ですね
「ひと目の手筋レベルアップ編」「ひと目の手筋問題集600」
あたりはシブいチョイスですね。今これらを知っている人は中々の通だと思いますw
後は「強くなる手筋」のほうが「囲碁手筋ハンドブック」より難易度上にされてますが、
これは興味深いですね。個人的には「え!そうなの?」という感じなんで検証してくれる人を求めます。
ただ、基本的にオーソドックスなところをしっかり入れてて好感が持てます。

かゆうま氏は、この中でなら
もう「ひと目の詰碁」だけでもマスターすれば飛躍してしまう可能性を秘めているはず・・・!
しかし、えてしてそれが難しいものだったりしますがw
「ひと目は解きやすいのでカンペキに!」というのは山ほど聞くと思いますが、
私の経験としては全員が達成できるほど簡単ではないです。結構なカベではあるはずです
しかしこれを達成してくれた人は全員5級を抜けていきました。がんばですp(^^)q
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
79 :めざせ上達[sage]:2021/06/06(日) 22:44:19.91 ID:6QodQIKQ
今回の
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)

●第5章 腕試しの詰碁40題 
→正解率 32/40 初級が1問。中級が5問。後は全て上級と初段の問題です。
ただ「腕試し」という割には、他の章よりむしろ簡単な問題が多い印象でした。
4章まで作り終えて、なんとなくその後補充として追加したような感じを受けた章です。
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
80 :めざせ上達[sage]:2021/06/06(日) 22:45:32.07 ID:6QodQIKQ
結果発表!

今回の
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)
正解率は44+29+26+22+32=153/200   所要時間:約7時間

う〜ん、もう少しのところ! 〈めざせ流〉としては ★マスターを目指してもう一周します!
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
82 :めざせ上達[sage]:2021/06/06(日) 22:55:19.86 ID:6QodQIKQ
『芝野虎丸の双子詰碁200題』芝野虎丸(成美堂出版)「レベル表」

70題以下→7〜9級レベル!
71〜90題正答→4〜6級レベル!
91〜110題正答→1〜3級レベル!
111〜130題正答→初段レベル!
131題以上正答→二段レベル以上!
【囲碁】 〈めざせ流〉上達を目指すスレ
83 :めざせ上達[sage]:2021/06/06(日) 23:14:04.59 ID:6QodQIKQ
>>81
『ひと目の攻めと守り』棋書レビューありがとうございます!
現状「攻めと守り」を「級位者向け」に書いた「棋書」というのはほとんどありません。
「場合によってはこうだよ」というのが多すぎて、体系化できないからです
あったとしても、「ひと目の詰碁」「ひと目の手筋」のように所謂「鉄板」となるのは至難の業のはずです

しかし、こういう「棋理」や「極意」系統の棋書は、
あるとき「ピーン!」と来て「一生モノの一冊」になる可能性を秘めています
何周もしたときにピンとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ときには教えて下さいねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。