トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年05月27日 > I4Ta1Quf

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001011000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】つるりんチャンネル Part1【Youtube】

書き込みレス一覧

【囲碁】つるりんチャンネル Part1【Youtube】
329 :名無し名人[sage]:2021/05/27(木) 12:47:42.60 ID:I4Ta1Quf
チャンネルの規模の割に再生数の勢いがある動画(今回は中邑菫特集)の後に初心者向け動画を上げること自体は間違ってない
ただ菫ちゃん特集回の再生数の伸びからしてキーワード検索やサムネで目について見に来てる奴のがまだまだ大勢
きちんと検索に引っかかるタイトルとサムネの作りこみを頑張る方がいい

入門編、いわゆる初心者向けの内容なら「初心者」のワードを入れる
「7大タイトル戦」とかで検索するような奴は少ないからサムネテロップだけに使うか説明文に入れるだけで留める
シリーズものにするというなら同じシリーズ内で番号ふってタイトルに入れる
個人的に「観る碁のススメ」なんかのキャッチフレーズは良かったと思う
【囲碁】つるりんチャンネル Part1【Youtube】
332 :名無し名人[sage]:2021/05/27(木) 15:57:40.46 ID:I4Ta1Quf
棋士の実力に関係なく集客力の高い環境(知名度)から発信される初心者向けコンテンツほど波及効果が高い
初心者を購買層としてターゲッティングしてる9路盤グッズに井山裕太の名前を使ってるのと同じ
ここを無名なやつの名前に変えたら販売数が減るのと同様、無名のチャンネルに任せたら動画自体を見る初心者の総数が減る
そもそもyoutube構文で囲碁を扱ってるチャンネル自体が少ないんだから現状やれるところはどんどんやって動画増やすべき
【囲碁】つるりんチャンネル Part1【Youtube】
336 :名無し名人[sage]:2021/05/27(木) 17:31:09.75 ID:I4Ta1Quf
>>333
「実力に関係なく」って書いてるぞ?どこを読んで実力が高ければと思った?
「やれるところはどんどんやって」と書いてるぞ?どっちかに任せるんじゃなくて両方がやって視聴者の総数を上げるんだよ
反論したさで文章読んでないんじゃないのか
【囲碁】つるりんチャンネル Part1【Youtube】
338 :名無し名人[sage]:2021/05/27(木) 18:30:13.93 ID:I4Ta1Quf
>>337
実力で人気の奴も他のことで人気の奴も(ぶっちゃけ低段だろうが無名だろうが関係なく)使えるならみんな使って総数を上げるべきじゃん?
>>330は前者は動画を作らずに後者に譲れと書いてるのだから、その意味合いは異なるよ。
特定の誰かのチャンネルしか登録してないって人はたくさん居るんだから、そういう人の為に動画はあった方が良い。
君の例えに乗っかるなら、井山と梅沢両方のチャンネル(仮)で動画を作ればいいってこと。
そうすれば井山を知らなくても梅沢ならわかるヒカ碁世代と、若くてヒカ碁知らないけどニュースで井山の名前くらいなら聞いたことある人間の両方がターゲットになる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。