トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年05月18日 > EKAdCnCK

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ44

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ44
164 :名無し名人[sage]:2021/05/18(火) 16:17:15.24 ID:EKAdCnCK
不快に思う人がいたら謝るがちょっと正しい認識か教えてくれ。↓
囲碁が国際戦はじまったころは韓国が強かったのってやっぱり韓国でしか流行ってなかったからなの?
韓国ってアーチェリーにしろゴルフにしろEスポーツにしろ国策で機械みたいに練習させる競技以外では弱い印象なんだが。
宮里藍が昔「韓国女子ゴルフは強いけどあんなに練習してまで強くなりたくない」と言ってたよね。人権無視しないと1流にすらなれないのが韓国人って印象がある。
他の地域より流行ってて、練習は2倍して、ようやく日中に勝てるくらい?それすらもちょっと中国が囲碁に力を入れたら勝てなくなってきたよね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ44
217 :名無し名人[sage]:2021/05/18(火) 20:33:10.96 ID:EKAdCnCK
囲碁って19路だからゲーム木が多くて複雑っていう説明がwikiにあるけどこれも韓国人だけが強かったときに囲碁ってすごいんだぜっていう宣伝の為に考えついたもの?
それとも本当にゲームとしての複雑性は高いのか、どっちなん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。