トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年05月18日 > 49tUYEhK

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000430000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
令和の囲碁界をまとめるスレ

書き込みレス一覧

令和の囲碁界をまとめるスレ
1 :名無し名人[]:2021/05/18(火) 13:21:06.87 ID:49tUYEhK
たったらまとめる
令和の囲碁界をまとめるスレ
2 :名無し名人[]:2021/05/18(火) 13:33:35.38 ID:49tUYEhK
2019年5月からの7大タイトル戦保持者の移り変わり

棋聖 井山→井山(2020年2月〜)→井山(2021年2月〜)

名人 張栩→虎丸(2019年11月〜)→井山(2020年11月〜)

本因坊 文裕→文裕(2020年7月〜)※2ヶ月遅れ

王座 井山→虎丸(2019年12月〜)→虎丸(2020年12月〜)

天元 井山→一力(2020年12月〜)

碁聖 許→羽根(2019年7月〜)→一力(2020年8月〜)※1ヶ月遅れ

十段 村川→虎丸(2020年6月)※2ヶ月遅れ→許(2021年4月)
令和の囲碁界をまとめるスレ
3 :名無し名人[]:2021/05/18(火) 13:48:10.36 ID:49tUYEhK
タイトル戦出場回数(碁聖戦2021までカウント)

芝野 8回(名人2回 本因坊2回 王座2回 十段2回)

井山 9回(棋聖2回 名人1回 本因坊3回 王座1回 天元1回 碁聖1回)

許 4回(碁聖1回 天元1回 王座1回 十段1回)

河野 3回(棋聖2回 本因坊1回)

一力 3回(碁聖2回 天元1回)

羽根 2回(碁聖2回)

村川 1回(十段)

張栩 1回(名人)
令和の囲碁界をまとめるスレ
4 :名無し名人[]:2021/05/18(火) 13:53:07.01 ID:49tUYEhK
小林趙の2強時代は平成最初の10年で趙治勲1強体制になった。

その後平成10年代は平成四天王時代となる。

平成20年代は井山時代に平成四天王が追われる展開となった。

令和は井山1強体制に令和三羽烏が風穴を開ける時代になるが、隙をみてそこに平成四天王が絡むという大波乱の時代になった。
令和の囲碁界をまとめるスレ
5 :名無し名人[]:2021/05/18(火) 14:02:39.27 ID:49tUYEhK
女流棋戦(2019年5月〜)

女流本因坊 藤沢→上野(2019年12月〜)→藤沢(2020年12月〜)

女流名人 藤沢→○→藤沢(2021年4月〜)

女流立葵 藤沢→藤沢(2019年7月〜)→藤沢(2020年7月〜)

女流扇興 万波→藤沢(2019年7月〜)→上野(2020年7月〜)

女流棋聖 上野→鈴木(2020年2月〜)→上野(2021年2月〜)

福岡カマチ 藤沢(2020年)
令和の囲碁界をまとめるスレ
7 :名無し名人[]:2021/05/18(火) 14:14:35.44 ID:49tUYEhK
女流タイトル戦出場回数(女流本因坊戦2021まで)

藤沢 9回(女流本因坊3回 女流名人1回 女流立葵2回 女流扇興2回 カマチ1回)

上野 7回(女流本因坊2回 女流名人1回 女流立葵1回 女流扇興1回 女流棋聖2回)

謝 3回(女流名人1回 女流扇興2回)

鈴木 3回(女流棋聖2回 女流立葵1回)

万波 1回(扇興1回)
令和の囲碁界をまとめるスレ
8 :名無し名人[]:2021/05/18(火) 14:22:35.97 ID:49tUYEhK
令和の女流棋戦は藤沢上野の2強体制である。

藤沢上野では昨年藤沢が上野を押し切った場面が多く、藤沢が今のところは少し優位を保っている。

平成20年代に女流1強体制を築いた謝依旻が令和になって3回しか挑戦手合に登場しておらず、全て奪取に失敗している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。