トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年05月15日 > v5U0TI9f

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000010000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part141

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part141
282 :名無し名人[sage]:2021/05/15(土) 04:03:14.89 ID:v5U0TI9f
>>267
瀬戸のレーティングが対局者より1.5高いから両対局者が何を考えてるのかを解説することはできそうだな
解説者のレートが対局者より高い対局は非常に少ないから貴重だと言える ただ高いとはいっても所詮8.5程度だから低レート対局者の考え・読みは見えてもAIの評価値の説明は無理かもしれない
NHK杯囲碁トーナメント Part141
283 :名無し名人[sage]:2021/05/15(土) 04:48:28.31 ID:v5U0TI9f
ふぅ〜 やはり独りの自宅はいい 妻宅では音楽も聴けない
囲碁スレに音楽にのめり込んでる奴がいるとは思えないが一つお得情報を教えてやろう
俺はヘッドホンを30個近く持っている HiFiMANというヘッドホンメーカーがあり、HE1000SEという40万くらいのヘッドホンがある 非常に高性能なのだが値段が値段なので売れない
そこで値下げを考えたわけだが単純に値下げすると沽券にかかわると考えたのだろう ハウジングを安っぽくしハード面はほぼ同じで別型番で20万で出した そして去年さらに5万値下げした
HIFIMAN ARYA 15万くらい(ヨドバシあたりだと10%のポイントもつく)実質13.5万くらいで中身は40万クラスのヘッドホンだ その他諸々の15万クラスのヘッドホンとは次元が違う いい音を聴いたら脳が活性化して碁が強くなるかもな 俺は買えないがSENNHEISER HE 1(730万)が欲しい〜
NHK杯囲碁トーナメント Part141
295 :名無し名人[sage]:2021/05/15(土) 17:16:13.77 ID:v5U0TI9f
1回戦第7局 山城宏九段 vs 謝依旻六段 解説 瀬戸大樹八段

97 山城宏 7.092
102 謝依旻 7.058
15 瀬戸大樹 8.520
172 星合志保 6.453

謝依旻 vs 山城宏 49.2% 50%レート 先番コミ6.24目 互先 山城0.26目勝ち予想
vs 瀬戸大樹
山城宏.... 17.2% 50%レート:先番逆コミ4.55目
謝依旻.... 16.6% 50%レート:先番逆コミ4.81目
星合志保 9.33% 50%レート:2子コミ2.99目

期待の若手とかじゃなく100位前後の中堅以下の対局なんで興味ある奴いるかどうかわからないが一応いつもの50%レート上げとく
評価値表示になったからさすがにこういう解説者はもう出せないだろうな
258 宋光復 5.668
288 吉原由香里 5.436
NHK杯囲碁トーナメント Part141
303 :名無し名人[sage]:2021/05/15(土) 22:44:31.18 ID:v5U0TI9f
>>298
なんだよそのレス? 興味があって詳しく訊きたいが俺に頼むのは業腹で俺に勝手にしゃべらせようということか?
まあいい ヘッドホンに関しては日本製は劣悪後進国で話にならない 事実上一部の海外有名メーカーの寡占状態になっている そこで知名度で決定的に劣っているHIFIMANがものすごい値下げをして投入したのがこのARYAで著名メーカーの40〜50万相当の製品の音がする 超弩級のコスパといっていい
但しヘッドホンには得意ジャンルがあるので一部のマニアは曲ごとにヘッドホンを替える このARYAはまずは万人向けで特定ジャンルへの偏りはない
シンガーの息継ぎの音、ライブ盤なら観客のひそひそ話まで拾う だが安物ヘッドホン・イアホンの長期使用でバカ耳になっていてそういうのが苦痛で逆に酷い音質だと感じる層もいる
これで聴いてみな 2〜3万のヘッドフォン使ってた奴ならマジで今までの人生を後悔すること間違いなし オープンエアーと同等だから完全に自室用だ 言うまでもないが5000円くらいのラジオに繋いでいい音にならねぇなんて文句言うなよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。