トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年05月04日 > Z0Wavh06

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ42

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ42
668 :名無し名人[sage]:2021/05/04(火) 13:04:14.00 ID:Z0Wavh06
老人層以下への人気にはっきり差が出てるのは業界のアイコンになる世間に名前の知られたスター棋士が常にいた将棋界と数十年単位でいなかった囲碁界の差でしょ。
囲碁のタイトルホルダーは囲碁やってる家族がいる家の子しかいないのに対し、将棋のタイトルホルダーは父親が有段者の渡辺名人以外は家族はルールがわかる程度の家の子で豊島竜王は将棋始めたきっかけは羽生善治と明言してる。このエピソードだけで裾野に差があるのがわかるでしょ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ42
683 :名無し名人[sage]:2021/05/04(火) 13:45:51.81 ID:Z0Wavh06
>>680
そりゃ囲碁界の中なら大スターだろうけど世間的にはクイズ番組で名前間違えられたまま放送されるレベルの知名度しかないんだよ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ42
711 :名無し名人[sage]:2021/05/04(火) 17:40:15.33 ID:Z0Wavh06
先週から始まった本因坊戦のクラウドファンディング的なプロジェクトが今55万くらいだから、叡王戦と同じことは囲碁ではできそうにないよなぁとは思う。
https://honinbo.nug-get.jp

ちなみに前回の見届け人は番勝負と藤井羽生の予選初戦の見届け人だけ100万、挑戦者決定戦20万、それ以外の本戦は10万なので値上がりしてるよ。
https://camp-fire.jp/projects/view/156994


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。