トップページ > 囲碁・オセロ > 2021年05月04日 > +L0gbO5I

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000001000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part141

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part141
64 :名無し名人[sage]:2021/05/04(火) 04:46:25.63 ID:+L0gbO5I
今回の解説の倉橋は石倉方式だったな 石倉は中級手筋講座、倉橋は初段手筋講座とレベルの違いはあれども内容は解説じゃなく講座という点で同じだ
局後の感想戦がまた異様 NHK杯の聞き手は対局中に視聴者のために解説者から勝負どころや形勢判断などを聞き出す役であって局後の感想戦の聞き手じゃないだろ
局後の感想戦は聞き手は空気で解説者と両対局者で検討するもんだと思うがずーっと星合が仕切っていてどのあたりを検討するか検討箇所まで対局者に指図してまるで遣り手婆ぁじゃねぇかよ 
それと星合に初手から並べるように促された谷口が自分の初手が星か小目かわからなくなってたのには驚いた 早碁で初手もわからなくなるくらい消耗するなんてのはちょっと見たことないぞ
NHK杯囲碁トーナメント Part141
69 :名無し名人[sage]:2021/05/04(火) 12:15:55.70 ID:+L0gbO5I
>>66
前に「打った方の評価値が下がるというカオスな展開」などと書き込むバカが多いと指摘した

>完成度の高い対局が見たければAI同士の棋譜を鑑賞すればいい
この表現も呆れるほど多いが「カオスな展開」と同様に自分が無知なバカであることを晒してるだけだからこういう書き込みはやめといたほうがいいと思うぞ
NHK杯囲碁トーナメント Part141
73 :名無し名人[sage]:2021/05/04(火) 16:29:23.16 ID:+L0gbO5I
依田もそうとうヤバイぞ 解説者のときは聞き手に「そんなこともわからないの?」と本気で言うもんな 聞き手は当然視聴者のために百も承知で訊いてるのによ 自局の局後の検討でも周りと会話が成立していない さすがオール1 酒は別腸、碁は別智とはよく言ったものだw
サントリープレモル飲みすぎた 出掛けるのだりぃー さすがど田舎、琥珀エビスの樽生(業務用で一般販売されてない)置いてる飲み屋が見付からねー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。